

ずっとラブラブ♡仲良しカップルの「3つの秘訣」とは?
2022.02.10 12:45
提供:愛カツ
すぐに破局を迎えるカップルと、ずっとラブラブなカップルがいますよね。
両者には、どんな違いがあるのでしょうか?
今回は、ずっとラブラブな仲良しカップルの「3つの秘訣」をご紹介します。
気持ちを言葉にして伝える
感謝の言葉や「愛してる」という気持ちを乗せる言葉。
これらは、言葉にすることで相手にまっすぐに伝わります。
また口に出すことで、感謝の気持ちや、相手を必要としていることを伝えられます。
すると自然と関係は良好になり、長続きしやすくなるのです。
日頃から言葉で気持ちを伝える努力をして、もっとラブラブになりましょう♡
会話のときはスマホを触らない
相手の話を聞くときは、スマホを手放す。
それだけでも、いまよりもっとお互いの心の距離は近づくはず。
スマホを触って話を聞かれると「私の話興味ないのかな?」と不安になる人もいます。
これはカップルに限らず、人と良い関係を築くのに必須の行動とも言えるでしょう。
共通の趣味を楽しむ
共通の趣味があればその趣味を一緒に楽しめますし、話題も増えます。
なにより2人だけの思い出も作りやすくなりますよね。
これは、もともと2人の趣味が一致していなくてもOK。
もし一致していなければ、これから2人で楽しめそうな趣味を探してみてくださいね。
コミュニケーションが大事
ラブラブカップルのほとんどは、コミュニケーションをうまく取り合える人がほとんどです。
なかでも今回ご紹介した内容は、最低限大事にしたいものばかり。
これらを頭の片隅において、2人の絆をもっと深めていきましょう♡
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【妻の妊娠報告】に「暴言」を吐く夫!?しかし実は、夫が難色を示す“正当な理由”があり…【パートナー浮気の兆候と対処法】愛カツ
-
息子思いを“装い”嫁の手料理にケチつける義母!?しかし「大丈夫です!」冷静な嫁の対応に「フンッ」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
「あなたのせいよ」ガス代が2倍になったのを嫁のせいにする義母!?しかし話を聞いた夫が…「あ、実は…」【義両親への対処】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】本命じゃなくても優しくできる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「距離感が変わった気がする」男性が本気になるボディタッチのタイミングハウコレ
-
「人のもの大好き♡」既婚者を”次々と”奪う後輩女!?だが直後【バァン】温厚な上司が激怒すると…「えっ」【問題行動への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】本命じゃなくても優しくできる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ