

一緒にいても楽しくない…「会話がつまらない女性」の特徴5つ
「一緒にいて楽しい」と感じる相手は、会話が盛り上がったり面白かったりと、話していて楽しい場合がほとんどでしょう。
会話に積極的な男性だとしても、どんな相手と話しても「楽しい」と思うわけではないようです。
今回は、男性が「話していてつまらない」と感じる女性の特徴を5つご紹介します。
相づちを打たない
話を聞くときは、そのまま聞いていればいいわけではありません。
適度な相づちを打ったり、リアクションしたりするのが大切です。
話している側は、聞き手の反応を見ながら話すことがほとんど。
なにも反応されないと、「楽しくないのかな」と不安になることもあるのだとか。
軽くうなずくだけでも印象が変わるので、ぜひ試してみてくださいね。
話のオチがない
ただ思っていることを話すだけでは、「なにが言いたいの?」と思われることもあるかもしれません。
話が上手な人は、起承転結を意識した、オチのある話をする傾向があります。
毎回型にはめる必要はありませんが、相手が聞きやすい会話を意識するのは大切なことです。
ダラダラ話さないよう、心がけてみましょう。
語尾を伸ばす
女性のなかには、語尾を伸ばしてゆっくり話すクセがある人もいるでしょう。
早口でまくしたてるよりは聞きやすいかもしれませんが、それでも会話が頭に入ってこないという男性も。
早すぎず遅すぎず、聞き取りやすいスピードでスラスラ話すよう意識してみてはいかがでしょうか。
相手が聞きやすい話し方を想像してみるといいかもしれませんね。
表情が硬い
会話では、話す内容と同じくらい表情も重要なポイントになるようです。
楽しい話をしているときは笑顔で、暗い話をしているときは真剣な顔で……など、その場に応じて表情を変えてみましょう。
コロコロ変わる表情に目が離せなくなるという男性もいるのだとか。
目を見て話を聞くだけでも、集中して会話しているのが伝わり、印象が上がるはずですよ。
会話の引き出しが少ない
会話で相手を楽しませるには、いろいろな話題を深く話せるかが大切なのだとか。
どんな話題にでも柔軟に対応できるようになると、自然と会話が盛り上がるはず。
自分が知っていたり得意なことだったりする話題以外でも、同じ温度で話せるようになりましょう。
つねに情報収集をしたり、知らないことでも知ろうとする姿勢を見せたりするといいかもしれませんね。
目指せ会話上手!
会話は、2人の距離を縮めることも遠ざけることもできるものです。
一緒にいて楽しいかどうかは、ここにかかっていると言っても過言ではないでしょう。
どんな会話でも楽しめるような女性になれるといいですね。
(松本ミゾレ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“泣きながら”食事を作る嫁!?直後「…もういい」嫁が放った【衝撃宣言】に夫は青ざめて…【義家族との関係に悩んだときの対処法】愛カツ
-
男性が”大嫌い”な女性の行動。3位「感情的」2位「過度な依存」1位は…Grapps
-
【星座別】5月、最高の出会いが訪れる女性ランキング♡<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月、最高の出会いが訪れる女性ランキング♡<第4位~第6位>ハウコレ
-
浮気する人ほど言います。実は要注意な男性の甘い言葉ハウコレ
-
【星座別】「またドタキャン…」自分勝手な行動をしがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「好きじゃなきゃやらない」男性の”レア”な愛情行動愛カツ
-
「この子はないわー」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
これ、送られてたら本命確定!男性の「脈ありLINE」愛カツ