

同棲しても気が抜けない!彼をさらに虜にする方法
彼氏と同棲を開始するときは、彼の気持ちに疑いもなく「もう安心だ~!」と思ってしまいそうになりますよね。しかし、同棲をしていても、別れてしまうカップルは決して少なくはありません。なぜなら、同棲することで新たな問題が勃発する場合があるからです。そこで今回は、同棲をしてからも彼を夢中にさせるコツを紹介していきます。
同棲したからこそ意識を変える必要が…!
大好きな彼と同棲をしたからもう安心!と思っているなら、考えを変える必要があるかもしれません。彼が何をしているかわかりやすいし安心…と思っているかもしれませんが、同棲は幸せがずっと続く関係というわけではありません。同棲はゴールではなく、2人の関係をさらに強くするための「新たなステージ」と考えておきましょう。
同棲中の彼氏を夢中にさせるコツ
(1) 女性であることを意識させる
同棲をするということは、共同生活をすることになります。
ただ、相手は彼氏であることを忘れてはいけません。同棲を始めると、適当な部屋着を着たり、ボサボサの頭にノーメイクだったりと、無頓着な姿になることもあるかもしれませんが、これが落とし穴です。
自分にとって楽な過ごし方は、彼から見ると「女性らしさ」を感じさせない場合があります。彼氏が彼女に対して女性らしさを感じなくなってしまうと、彼女というよりも同居人になってしまう恐れがあるので気をつけましょう。
(2) 生活をダラダラさせない
前述したように同棲生活では、普段の自分の生活が無意識に出てしまうことが多くなります。だからこそ、ダラダラしている姿を彼に見せてしまうこともあるでしょう。
洗濯物をいつまでも取り込まなかったり、畳まずそのまま使ってしまったり、休日はいつまでも起きない、洗面所は水浸しのままなど、ついだらしないところが出てしまうこともあるでしょう。
疲れている時にそういった姿を見せるのは問題ありません。しかし、それが日常となると、この先も一緒にいたいと思われなくなってしまう危険があります。
(3) 彼を束縛をしない
同棲をすると、つい彼の行動をチェックしてしまうでしょう。帰りが遅い、理由も言わずに出かける、服装の好みが変わったなど、さまざまな「ちょっとしたこと」が気になることも。決して浮気をしているわけでもないのに、相手を疑ってしまうと「束縛したい」という感情も生まれやすくなります。
束縛しすぎることはお互いを窮屈にして、嫌な感情があふれ出すので注意しておきましょう。
同棲を決めるのは、お互いに一緒にいたいほど大好き!という気持ちがあったからでしょう。
だからこそ努力すべき点は努力をして、いつまでも彼と一緒にいられるように、いい関係を築いていきましょう!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「お泊まりデートで惚れ直された...」男性が思わずキュンとする行動3選ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<O型・B型>ハウコレ
-
1人”隠れて”泣いてる息子と泥酔している夫!?直後「ひっく…」息子の涙ながらの<呟き>に…「え!?」【夫婦間の溝の埋め方】愛カツ
-
嫁が入浴中に”無言で”浴室を開けた義母!?直後「ねえ…」義母の突然の<要求>に青ざめ…【義母と良好な関係を築く方法】愛カツ
-
【誕生月別】「好きになったら即アピール!」行動が早い女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「取り扱い注意?」豆腐メンタルな女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「LINEは続くのに進展しない...」彼が“決め手に欠けている”と感じる理由ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!「俺を見て」構ってほしい時のサイン<A型・AB型>ハウコレ
-
【星座別】秘密の恋愛の方が燃える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ