

【男性の本音】仕事のことを聞いてくる心理とは
男性から、仕事についての質問を受けたことがある女性は少なくないはずです。単純に会話の糸口探しや興味本位として聞かれることもありますが、他の意図があって尋ねてくる男性心理もあるのです。
1. あなたのことをもっと知りたいから
男性は、女性が思っているよりも仕事に重きをおいていることが多いです。何の仕事をしているか、仕事に対してどんな思いがあるか、また仕事の出来不出来はどうなのか…といったことから、相手の人物像をイメージしてしまうこともあります。
例えば、医療系なら面倒見が良さそう、クリエイティブな仕事なら強い個性がありそうなど。
ただ、この質問をしてくるのは相手のことをよく知りたいと思っているからです。つまり、あなたのことを知りたい欲求があることであり、好意的に見てくれているサインと捉えても良いでしょう。
2. 価値観をチェックするため
恋愛において、価値観は似ている方がうまくいきやすいものです。他人の価値観を知るのは難しいものですが、仕事をチェックすることで、ざっくりとでも読み取れることがあります。似ている職業を選んでいる場合は、近い考え方を持っている可能性が高いでしょう。
仕事への理解が深いと、付き合ったときもうまくいく可能性は上がります。つまり、仕事について尋ねる男性の心理は、彼女として付き合っていけるかどうかをリサーチしているとも言えるでしょう。
3. チャンスがあるかを探るため
気になる相手を目の前にしたとき、男性はその女性の異性関係が気になってしまいがちです。そこで、仕事のことを尋ねて、自分にもチャンスはあるのか探ってくることもあります。
例えば男性が多い職場だと、出会いに困っていなさそうに見えてしまい、その時点で弱腰になるケースもあるでしょう。
逆に出会いがなさそうな職場だと、出会いを求めているかも…と解釈し、強気にアプローチをしてくる人もいます。また、彼女に嫉妬をしがちな男性の場合は、職場で言い寄られることがないかを心配して、仕事について聞いてくることもありますよ。
4. 結婚相手として考えているため
結婚など、将来を見据えた付き合いを相手に望む場合、女性がどんな仕事をしているかは重要になってきます。どんなスタンスで仕事をしているのか、仕事はうまくいっているのかは、男性も気になるところなのです。
仕事の質問の中に、仕事で将来はどうなりたいのかを匂わせてくる場合は、結婚相手としてどうなのかチェックしていることもあるでしょう。
「どんな仕事をしているの?」と聞く男性は多いですよね。しかし、ありがちな質問の裏にはある男性心理が隠れている場合があります。ありきたりな質問ではあるものの、気になる女性を前にすると尋ねたくなるケースは多いようです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】いい距離感で付き合っているカップルランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】クールな彼もゾッコンにする!「甘え上手女子」ランキング〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
連休最後はお家でゆっくり♡「お家デート」のおすすめの楽しみ方3選ハウコレ
-
【星座別】5月中旬、恋に急展開が訪れる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「金渡してるだろ」妻のお金の“使い道”に文句を言う夫!?しかし直後…夫が“一瞬で”青ざめたワケに…⇒【尊重しあえる関係のために】Grapps
-
「今夜にでも子作りしなさい」義母の圧に妻ドン引き…しかし⇒「母さん…」夫が続けた”正論パンチ”で…!?【義母トラブルの対処法】Grapps
-
浮気発覚後…一切口を開かず“浮気女に説明させる”彼!?直後明かされた“2人の秘密”に彼は顔色を変えて【浮気発覚ときの適切な対応】愛カツ
-
「ごめんねお姉ちゃん♡」姉の婚約者を略奪した妹!?だがすでに知っていた<母の遺言書>に妹は「なんで!?」【他人の不快な言動への対処法】愛カツ
-
結婚目前の”両家食事会”に現れない彼。しかし数十分後⇒ヤバ価値観を綴った<1通のLINE>に⇒「…は?別れよ」【彼氏の本性の見極め方】Grapps