必死すぎないのがいい?「恋愛を諦めた」途端にモテるワケ
「彼氏を作るのを諦めた途端、男性からアプローチされることが増えた」なんて話を周りから聞いたことはありませんか?
筆者の周りでも、「仕事に専念しようとした途端にモテるようになった」という声が多いです。
なぜ恋愛モードじゃなくなった瞬間、男性からのお誘いが増えるのでしょうか。
そこで今回は、「恋愛を諦めた」途端にモテるワケをご紹介します。
男性が追いかけたくなるから
よく言われていることですが、男性の基本的に追いかけたい生き物です。
なので、いつも優しく接してくれるのに、自分からアプローチしてこない女性を追いかけたくなる傾向にあります。
さらに、追いかければ追いかけるほど、手に入れたいという気持ちが強くなるので、男性からのアプローチをかわしていると、自然と男性を惹きつけることになりますよ。
なにかに打ち込む姿に惹かれるから
男女関係なく、一つの目標に向かって努力をしている人ってキラキラして見えませんか?
仕事やスポーツなど、一生懸命なにかに打ち込む姿に好感を持つ男性は多いようです。
また、趣味や習慣が長続きしない人だと恋愛も長続きしないと思われがちですが、なにかに専念している人は安定したお付き合いができるパートナーだと思われるようです。
サバサバしているイメージだから
「恋愛が一番!」と考える女性の多くは、恋人の行動を把握し違ったり、相手の行動やファッションに文句を言いがちなので、男性からするとあまり付き合いたくないタイプのよう。
一方、仕事や趣味などを優先し、恋愛の優先順位があまり高くない女性は、適度な距離感を保てると男性から思われがち。
男性は「付き合ってもうまくいきそう」と感じて、好意を抱くのでしょう。
みんなに平等だから
誰にでも平等に接することができる人は、男女問わず好感度が高いと思います。
ですが恋愛モードに入っているときに、相手の男性がタイプだと無意識に媚びていることも。
本人より周囲の人の方が、そんな態度には敏感です。
なので、男性は誰にでもフランクに接することができる女性の姿に感動するよう。
職場の男性からモテるようになったなんてケースは、このパターンが多いと思われます。
助けてあげたくなるから
家族の病気や仕事で悩んだときなど、恋愛どころではない状況になってしまったことはありませんか?
男性にとって、「助けてあげたい」「力になりたい」といった思いは、そのまま恋愛感情に繋がるケースが多いようです。
「かわいい」の語源が「可哀想」から来ているように、気の毒で守りたいと思う気持ちが、そのまま愛おしいという気持ちに切り替わるのも納得できますよね。
余裕が魅力的に映るのかも
女性にアプローチするのに必死な男性に女性が魅力を感じないように、男性もある程度の距離感がある女性に魅力を感じるようですね。
なかなか彼氏ができない……と悩んでいるのなら、肩の力を抜いて、しばらくは恋愛以外のことに目を向けるのもおすすめです。
心に余裕を持つと、モテるようになるのは時間の問題でしょう。
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
先輩の離婚を喜び嘲笑う後輩女。しかし直後【にっこり】先輩が放った“痛快な一言”に「は!?」⇒周りがうんざりするNG行動愛カツ
-
【MBTI診断別】現状に満足できない。「このままでいいのかな」と悩むタイプ<第4位〜第6位>ハウコレ
-
義母が二世帯住宅の【頭金1000万円】を要求!?だが直後、嫁が冷静に放った”衝撃の事実”に…→義母の困惑する言動への対処法愛カツ
-
「草むしりもお願いね」出産直後の嫁に“雑用”を押し付ける義母。しかし、夫の【神フォロー】で立場逆転!?⇒理不尽な対応の回避方法Grapps
-
幼い娘を”脅して”トラウマを植え付ける義母。しかし⇒激怒した嫁の【猛反撃】を受け!?⇒義母とのトラブル対処法Grapps
-
気づいてないとか、嘘でしょ?!男性の”あなたへの愛”を見逃すな!Grapps
-
【髪も匂いも】浮気の証拠隠滅を徹底していた彼。しかし「これ見覚えある?」彼女が見つけたのは…⇒関係の危機を乗り越えるコツ愛カツ
-
【星座別】「良くない恋愛」にハマってしまう女性TOP3ハウコレ
-
【誕生月別】つい手が伸びる...w「いたずらっ子な女性」TOP3ハウコレ