

痛すぎるよ…男性に聞いた「残念な女性」の特徴3つ
「友達ならいいんだけど、恋人としてはナシかな……」
このように、どうにも男性をがっかりさせる部分を持つ女性はいるものです。
そこで今回は、男性に聞いた「残念な女性」の特徴をご紹介します。
1.好き嫌いが多い
「自分が厳しく育てられたのもあって、食の好き嫌いが多い女性はわがままなのかな?と思う」(22歳男性/営業)
「アレルギーでもないのに、あれはダメ、これはダメってうるさい子は、一緒にいても楽しくない。自分が肉は嫌いだからって『また食べてるの?』『よく食べるね』とか言われるとイラっとする」(30歳男性/事務)
付き合う女性に対して、「食の相性」を重視する男性も多いようです。
食べられないものが多い女性は、「合わないかも」「わがままなんじゃない?」と思われるよう。
嫌いなものは誰にでもありますが、それを好んで食べる人もいますよね。
「私それ嫌い」「そんなのよく食べるね」などの発言は控えましょう。
2.八方美人
「みんなに愛想がいい子って、何を考えているかわからない。意見を聞いても『私はみんなと同じで……』とか、絶対自分の意見を言わないし、陰で全員の悪口言ってそう。自分の意思がないのかな」(27歳男性/販売)
「やっぱり俺にだけ特別扱いしてくれる子が好きですね」(29歳/公務員)
一見感じよさげな「八方美人」も、男性からするとあまり好ましくないようです。
誰に対しても愛想を振りまいていると、「協調性がある」よりも「自分の意見がない・隠している」と思われてしまうでしょう。
好きな男性があいるのなら、少し特別感を演出してみてもいいかも。
3.うわさ話が好き
「芸能人の不倫を叩いたり、社内の嫌いな人の悪口を言うときだけイキイキしてる人っていますよね……。関係ない他人の人生の話ばっかりで、話しててもつまらないし、その子も人生がつまらないのかなと思う」(28歳男性/塾講)
「ゴシップ大好きな人は少し引く……。他人のことに関心持ちすぎなのってどうなの」(31歳/コンサル)
人の悪口に限らず、うわさ話に食いつく女性を嫌う男性も多いです。
彼も顔を合わせる社内の人のうわさを嬉々として話す様子は、男性から見ても気持ちの良いものではありませんよね。
「悪口のつもりはない」「嫌われている人だから叩いても良い」とう考えは、まともな男性には通用しません。
ネガティブで嫌な感じの女性だと思われないように注意しましょう。
残念な女性は卒業して!
女性の普段の言動や態度は、結婚も視野に入れ始める社会人男性にとっては大切な判断材料です。
自己主張の仕方を間違えないよう、普段の行いに注意していきましょう。
(中野亜希/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
連日家に来て“高級寿司”を奢らせる近所の女!?しかしすでに妻の術中にハマっていて…「なによこれ!?」【周りとの関係を築くコツ】愛カツ
-
生後4ヶ月の娘に“みかん”をあげた義母を…夫は擁護!?直後【プツン】キレた嫁のお願いに…【義母の問題行動に立ち向かう方法】愛カツ
-
夫が忘れていったスマホに1件のメッセージ!?開くと…「うわ!?」凍り付くような内容が…【浮気の行動パターン】愛カツ
-
【星座別】デートする時に意識した方が良い事<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
「切実に、やめて欲しい」大半の男性が苦手とする愛情表現ハウコレ
-
”2人の子ども”を隠し、彼女と同棲した最低男!?直後【男の非道】が続けざまに発覚し…彼女「えええ!?」【身近な問題の対処法】愛カツ
-
【隣人の不法侵入】で水道代が急騰!?だが夫は笑いながら“想定外の反撃”を仕掛け「ひぁっ!?」【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
【星座別】デートする時に意識した方が良い事<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
「好きの感情が3割増しになる!?」可愛すぎて、おかしくなる。男性が悶絶する【あざといキス】ハウコレ