

自然体でいられる!男性が「相性のよさ」を感じる女性とは?
一緒にいると自然体でいられる相手って、貴重な存在ですよね。
そんな存在は、自然とパートナーとしても意識されやすいものです。
今回は、そんな「相性のよさを感じる女性」について、男性に聞いてみました。
気持ちを言葉にしてくれる
「もとカノは、デートをしてても急に不機嫌になる子だったんです。
でも理由を聞いても『自分で考えて』とか、『どうして分かってくれないの?』って言葉ばかり出てきて……。
やっぱり自分の気持ちをきちんと言葉にしてくれる子のほうが、付き合ってて気楽だなあと思います」(31歳男性/IT)
男性のなかには、たとえ好きな子のことでも「なにを考えているか分からない」ことがあるようです。
そのため、自分の気持ちをしっかり言葉にしてくれる女性のほうが、安心してお付き合いできるみたい。
また気持ちを言葉にすることで、相手と意見を交わすことができます。
そのため気持ちがのすれ違いが起きにくく、相性のよさを実感できるようです。
距離感がちょうどいい
「僕はあまり束縛されたくないタイプなんです。
だから重かったり、べったりされたりすると疲れてしまいますね。
逆に、少しドライな子なら距離感がちょうどよくて心地いいなと思います」(27歳男性/金融)
付き合うことになったら、ある程度頼られたい、甘えられたいという男性は多いもの。
ただ過剰にベタベタされると、警戒してしまう男性もいるようです。
男性のタイプにもよって、甘えすぎず淡白すぎず、ちょうどいい距離感を探っていきましょう。
素を見せてくれる
「ずっと付き合っていくなら、いい意味で気を遣わない相手がいいですね。
相手が素を見せてくれれば、自分も少しずつ素を見せられると思う」(29歳男性/建築関係)
気になる男性を前にすると、いつも背伸びして自分を飾っている女性っていますよね。
ただ取り繕うあまり、だんだん素の自分を見せられなくなってしまいがち。
そうなると、男性もどこか堅苦しい印象を受けてしまうようです。
それを防ぐには、女性側から少しずつ素を見せていくのが大事。
すると男性側も徐々に自分の素を見せてくれるでしょう。
感情の起伏が穏やか
「いつ会っても感情が穏やかな子だと、こっちも気疲れせずに伸び伸び付き合えますね。
逆に感情に振り回される子と一緒にいると、どうしても身構えてしまいます」(28歳男性/アパレル)
感情の起伏が激しい女性と一緒にいると、男性は気疲れしてしまうでしょう。
会うたび「怒らせてしまうかも」とか「これをやっても大丈夫かな?」と、常にビクビクしてしまうためです。
もちろん怒るべきところは、怒ってもいいでしょう。
ただなんでもキレていると、男性から敬遠されかねません。
お互いに自然体でいられる関係に
相性のいい相手は、お互いにとって大事な存在になりやすいです。
気になる男性にとって相性のいい相手になるには、気を遣うところと、気を許すところのバランスを保つこと。
今回ご紹介した内容を活かしながら、相手との関係を深めていきましょう。
(山田周平/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】トラブルも多いけど...「最終的に恋が報われるタイプ」<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】好きな人に話しかけられない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】「周囲から魅力的に映る」儚い雰囲気が漂う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
水道代が突然『3万円』高騰!?しかし「よく家に来るの?」娘からまさかの<事実>を聞き…「え?」【他人の問題行為への対処法】愛カツ
-
恋人ひっきりなし!いつまでも「長くモテ続ける女性」には3つの特徴がありますハウコレ
-
【星座x血液型別】誘われるのを待っている男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「恋愛も仕事も本気です。」バイタリティがある男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
無意識にしてるかも?片思い中に、ついしてしまう「好き避け」ハウコレ
-
【星座x血液型別】誘われるのを待っている男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ