

寂しがり屋…?女性に「お疲れさまLINE」を送る男性の心理
男性からよくお疲れさまLINEが届くけれど、相手が自分に好意を抱いているのか分からない…と悩む女性も少なくないようです。男性が送る「お疲れさまLINE」に込められた意味を正しく理解することで、男性との心の距離を縮めてみましょう。
会話のきっかけを作りたい
女性に対して好意を持っている男性が、お疲れさまLINEを送る際には、今日あった出来事や楽しかった事などの報告も一緒に送ってきます。「お疲れさま」を出だしに会話のきっかけを作ることで、女性との距離を縮めたいと考えています。
女性側も男性に対して好意を持っているのなら、お疲れさまLINEを通じて会話を広げて、二人の仲を深めていきましょう。お互いが会話のきっかけを作り合うことで、すぐに交際をスタートできるかもしれません。
飲みに行ける人を探している
女性と恋愛関係になりたいと考える男性だけが、お疲れさまLINEを送るわけではありません。単に飲みに行ける人や、遊べる相手を探す目的でメッセージを送っている場合もあります。
「お疲れさま」のあとに「今飲んでるよ〜」や「今度みんなで飲みに行こう」などと送られてくるパターンです。仕事が終わって飲みに行ける相手を探して、お疲れさまLINEを送っているので、好意とまではいかなくとも好感を持たれていることは間違いないでしょう。
「二人で飲もう」というLINEがくるのなら、好意を持たれていると考えてもいいでしょう。
仕事を手伝ってほしい
同じ職場で働いている男性からお疲れさまLINEが届いた後に、仕事の話や愚痴が続いていたなら、仕事を手伝ってほしいとアピールしている可能性があります。ただ仕事を手伝ってほしいだけだったり、愚痴を聞いてほしいので、そこに特別な意味は込められていないでしょう。
恋愛対象として見ている男性で仕事を協力してもいいと考えているのなら、「大丈夫?手伝おうか?」と返信してみましょう。仕事を協力しているうちに仲が深まる可能性もあります。
二人の関係に疲れている
男性からお疲れさまLINEがくると、二人の関係は良好だと考えてしまいますが、メッセージの内容によっては注意が必要です。
労いのメッセージがあるわけでもなく、お疲れさまのひと言や、お疲れさまのスタンプだけでLINEのやり取りが終わっている時には、相手の気持ちが冷めている可能性があります。
LINEを続けるのが面倒くさくなったり、今の会話を終わらせたいなど、会話を早く切り上げる目的で「お疲れさま」と送っている男性もいます。
女性に「お疲れさまLINE」を送る男性の心理を紹介しました。男性がお疲れさまLINEを送ってきた時には、メッセージの内容を注意深くチェックして、相手の本当の気持ちを考えて返信しましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【39度の熱を出す妻】に昼食を要求するモラ夫!?しかし「耐えられない」妻が“3日間”実家に帰ってみると…【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
突然様子がおかしくなった“高1”の息子!?悩みを聞くと「見ちゃったんだ」暴露内容に、母「まさか…」【周囲の問題言動への対応策】愛カツ
-
息子の見舞いより別の女性を優先する非常識な夫!?しかし「今じゃなくない?」妻がブチぎれると夫は…【夫婦間の溝を埋めるコツ】愛カツ
-
娘が好きなアイドルを全否定する陰湿夫。しかし「自業自得ね」妻が〔ある作戦〕を実行すると…汗ダラァ【いい夫になるための方法】愛カツ
-
「男性の本音」付き合っているのに、彼女から触れてこないことに関して…ハウコレ
-
【MBTI診断別】「キスの頻度=愛の深さ?」キスが多い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性の血液型でわかる!気になる人が出来た時のアプローチ方法<O型・B型>ハウコレ
-
結婚記念日に予約した店で”嫁を追い出す”義母!?しかし「お客様…」店員の”驚きの一言”で「なっ…」【義母の問題行動への対処法】愛カツ
-
「盛り上がりが全然違う」男性が共通して言う。キスの最中にされて嬉しいことハウコレ