

【職場恋愛】好意を持ってもらうために意識したいこと4つ
職場で気になる人ができたとき、相手と仲良くなるには、一体どうしたらいいのでしょうか?
「相手と仲良くなりたいけど、コミュニケーションが苦手で距離の図り方がわからない」「相手と仕事の接点が薄く、どうしたらいいのかわからない」
そんな女性に向けた、気になる人に好意を持ってもらうために意識したいことをご紹介します。
仕事のことを相談してみる
職場は仕事をするところ。そのため、仕事ができない女性に魅力を感じる男性はあまり多くないのかもしれません。
休憩時間中も気になる人に、仕事のわからないことを率先して聞いてみてはいかがでしょうか?
「これ、どうすればいいですか?」「どうしたらいいですか?」と積極的に聞いてみると、次第にコミュニケーションも生まれるはず。
頼りにされてイヤだと感じる男性は少ないはずです。
相手の仲のいい人を褒めてみる
気になる相手と接点が薄い場合は、その相手と距離を縮めるという手もあります。
そして、気になる人と接点を持ったときに、その相手のことを褒めるのです。
「○○さん、優しいですよね」「面白い人ですよね!」など、自分なりに感じたことを褒めましょう。
こうすることで、相手はあなたに気を許しやすくなります。「そうなんだよ」「そうだね」などと、納得するからでしょうか。
気になる相手はあなたに興味を持ち始め、親睦も図りやすくなると思います。
共感する姿勢を持つこと
共感する姿勢を持つことも大切なポイントの1つ。
実践しやすいのは、「なるほど」「そうなんですね」といった簡単な相槌でしょうか。
自分の話に熱心に耳を傾けてくれる姿勢を、悪くとらえる人はいないはずです。
ほかにも、自分から進んで扉を開けたり、席を譲ったりと基本的な社会人マナーが徹底できている女性は、ちゃんとしている印象を抱かれるため、異性としてもステキに映ると思います。
円滑な関係を作っていこう
いずれも直接的な恋のアプローチではないかもしれません。
しかし職場の場合は、円滑な人間関係を築くことが好意を持たれる最も近道になります。
職場で気になる人ができたら、まずはこうしたポイントで相手と仲良くなってみてはいかがでしょうか。
(柚木深つばさ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ