

急にどうして?「彼氏」の連絡がマメになった理由3つ
今まで彼氏からの連絡はそれほど多くなかったのに、最近になって急に連絡が増えた。嬉しい反面、何かあった…?と思ってしまいますよね。
それは彼氏の心境に何らかの変化が生じているサインかもしれません。ここでは急に彼氏からの連絡がマメになった理由について解説していきます。
彼氏の生活環境に何か変化はありませんでしたか?
仕事や家庭に急な変化があると、その人の心境にも何らかの影響を及ぼすものです。ポジティブな影響を受ければよいのですが、必ずしもそうならないケースも少なくありません。
例えば仕事で突然の異動を命じられ、新しい環境に馴染めずに、過剰なストレスがたまってしまうなどですね。また家庭で突発的な不幸が起こったような場合にも、不安や悲しみあるいは恐れなどに悩むこともあるでしょう。
このように生活環境の変化でネガティブな影響を受ければ、人は無意識のうちに、それまでの習慣とは異なる行動に出ることがあります。もし彼氏からのLINEや電話などが急にマメになったと感じたら、それは彼氏の生活環境に何か変化があったのかもしれません。さり気なく「最近連絡をたくさんくれるね」などと聞いてみてもいいでしょう。
これまでの連絡の頻度に不満があるのかも?
LINEなどで彼氏とやり取りする頻度というのは、カップルごとに異なるのは当然です。お互い忙しい生活環境ならば、その分だけ連絡する頻度も少なくなるでしょう。
また彼氏が面倒くさがりの性格だったり、自分もコミュニケーションが苦手だと、やはり連絡の頻度は落ちるはずです。その一方で、なるべくお互いの状況を詳しく知っておきたい、彼氏や自分がさみしがり屋な性格なら、連絡の頻度も高くなるものです。
問題なのは、お互いの連絡頻度の考え方に不一致がある場合です。例えばあなたがLINEは1日に1往復もすれば十分と思っていても、彼氏は少なすぎると考えることもあり得ます。もし彼氏からの連絡が急に増えたなら、ずっと我慢していたのが耐えられなくなり、送っているのかもしれません。
お互いが望む連絡頻度について考え方を話し合って、納得できるルールを決めることが大切です。
あなたに対する不信感や心配の表れかも?
もし信頼する人に疑いや不満が生じたら、あなたならどうしますか。もちろんいきなり直接問いただすこともできますが、まずはやんわりと遠回しに何らかのサインを送ることで、お互いに衝突するのを避けるのが、大人のやり方でしょう。
この点、彼氏からの連絡が急にマメになって不思議に感じたら、それはマメになったのではなく、あなたに対する不信感や心配が、連絡の頻度という形で表れただけかもしれません。
彼氏に対するあなたの最近の態度や、彼氏以外との交友関係など、できるだけ隅々まで思い出してみましょう。そこに彼氏が頻繁に連絡を送ってくる理由が、何か隠されているかもしれません。
彼氏からの連絡がマメになったと感じたら…
ここまで紹介したように、彼氏からの連絡がマメになる理由には、様々なものがあることが分かります。ただしケースによっては、彼氏の心情レベルで、深い理由が横たわっていることもあります。
そのため彼氏からの連絡が増えたら、どんな理由があるのか、その裏を読み取るようにしたほうがいいでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻が妊娠報告すると…モラ夫「育てたくなかった」それでも出産を決意した妻を罵り続けていると…「は…?」【モラハラ夫への対処法】愛カツ
-
娘の親友に手を出し、家族を裏切った父親!?さらに「勘違いしてない?」親友が<爆弾発言>を放ち…「え…」【浮気で傷ついた時の対処法】愛カツ
-
高熱の息子を放置してゴルフに行った夫!?しかし帰宅後「冗談やめろよ」妻の“ある行動”に夫が青ざめていき…【夫との衝突回避法】愛カツ
-
彼の家で”お菓子の食べかす”をこぼしまくる彼女。しかし、彼が注意すると彼女の態度が”急変”し…!?【嫌われやすい女性の特徴】愛カツ
-
【星座別】5月、運命の相手に出会える女性 ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】新しいものには目がない!ミーハーな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「最初が肝心!」付き合いたてで距離をつめるボディタッチとは?ハウコレ
-
なぜか妻より”ママ友の弁当”が気になる夫!?直後「なんで?」夫の<発言>に違和感…【他人の問題言動への対処法】愛カツ
-
【星座別】5月、運命の相手に出会える女性 ランキング<第4位~第6位>ハウコレ