

不満は彼氏が原因じゃない!「恋愛に満足できない」理由とは
付き合えたとたんに冷めてしまったり、それなりにモテるけど恋愛が長続きしなかったり、私って男運がないなぁと落ち込んだ経験はありませんか?しかし、その原因は相手にあるのではなく、あなた自身にあるのかもしれません。
依存体質
常に彼氏が絶えない人に多いのがこのタイプ。一人でいることが苦手で、彼氏がいることによって「男性に選ばれる自分」に満足したり、「一人じゃない」という気持ちが満たされたり、彼氏が精神安定剤のような存在になりがちです。
初めのうちこそ、相手も甘えてきたり自分を頼りにしてくれる彼女を可愛く思ったりして大事にしてくれるかもしれませんが、その傾向がずっと続くと負担になってしまい結局別れてしまうという事になります。
依存体質の原因はこれまで育った環境なども関係するため、一概には言えませんが、一つの傾向として、暇な時間が多かったり、時間を持て余していたりすると彼氏に頼ってしがちになるのではないでしょうか。
彼氏に依存しているな、彼氏の事ばかり考えているな、という人は、仕事や勉強などやるべきことに打ち込む、友人と遊ぶ、好きな趣味を見つける、などこれまで彼氏に費やしていた時間を少しでもほかの事に使ってみてはいかがでしょうか。
男の人に夢をみがち
付き合ったとたんに彼氏の嫌なところばかりが目につき、冷めてしまう。相手の汚いところやかっこわるいところを見たら嫌いになってしまい、恋愛が長続きしないタイプの人は、男性そのものに夢を見すぎかもしれません。
ずっと女子校で過ごしてきた人や、男兄弟がいない人に多いパターンとも言えます。
ドラマや漫画で描かれている男性は、実際にはいません。あなた自身も、男性漫画を読んで「こんなヒロインいるわけない!」とツッコミたくなったことがあるのではないでしょうか。
身近に男の人がいない場合は、恋愛ではなく気軽な男友達を作るなどして、男性の生態そのものを知ってみてはいかがでしょうか。
自分に自信がない
相手を選ぶときに、年収が高い、仕事ができる、顔がかっこいいなど「スペック」ばかりを重視してしまう人や、友人間や会社での評価が高い人など他人基準で「よい」とされている人を選んでしまいがちな人は、自分に自信がないことが多いのではないでしょうか。
スペックが高い人と付き合っているイコール、自分も同等の価値があると思い、無理をして相手に合わせてしまった結果、長続きしなかったり、気持ちが満たされることがなかったりして、良い恋愛ができないことがあります。
確かに、「類は友を呼ぶ」という言葉があるように、人間は同じスペックや環境、考え方の人同士が結びつきやすい傾向にあります。しかし、それはあなた自身の評価ではありません。
恋愛は「あわせ鏡」。不満があるときは自分を見直そう
恋愛が長続きしなかったり、良い出会いに恵まれなかったりする時は、気分も沈みがちになってしまいますよね。思わず占いに頼ったり、パワースポット巡りをしてみたりと他力本願になってしまうこともあります。
それらが全て悪いとは言いませんが、まずは自分自身を見直すことの方がよい恋愛を引き寄せる近道かもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座x血液型別】「なんだかんだ甘い」喧嘩しても、彼をすぐ許しちゃう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】気づいたら好きになってる...じわじわハマる男性TOP3ハウコレ
-
【星座別】この春、急激に恋愛運が上昇する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「なんだかんだ甘い」喧嘩しても、彼をすぐ許しちゃう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「女子って何でこれすんの?」男が理解できない行動Grapps
-
満員電車で…傘が“人に刺さっても”気にしない女!?勇気を出して注意した結果…「マジ最悪」【周囲の不快な言動への対処法】愛カツ
-
【星座別】4月前半、運勢が絶好調な女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【星座別】4月前半、運勢が絶好調な女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
娘の看病もできず妻の罵倒ばかりする無能夫!?しかし、”イライラ限界突破“した妻が夫を問い詰めると…【夫婦関係修復のコツ】愛カツ