

あなたはどう?男性が「一緒にいても楽しくなさそう」と感じる女性の言動
男性は、女性の見た目だけでなく性格を重視している人がたくさんいます。
いったいどこを見て判断しているのでしょうか。
今回は、男性が「一緒にいても楽しくなさそう」と感じる女性の言動をご紹介します。
自身に当てはまるところはないか、チェックしてみてくださいね。
とにかく暗くおとなしい
男性は、第一印象のイメージをなかなか覆さない傾向があります。
そのため、最初に「暗いな」や「あんまり話さないんだな」と思われると、そこからのイメージアップは難しくなるでしょう。
しかしもう出会ってしまっている場合は、少しずつ明るい印象を与えなくてはなりません。
笑顔を意識したり、声色を明るくしてみたり、顔を上げたしするだけでも、印象はグッとよくなるはず。
明るい女性には、無意識に惹かれるものがあるようですよ。
感情の起伏が激しい
楽しそうにしていたかと思えば怒り始めたり、突然泣き始めたり……そんな感情の起伏が激しい女性は、男性にとって接しづらい印象があるよう。
自分の感情を上手にコントロールできないと、人付き合い自体が難しいかもしれません。
本当に好きな女性に対しては、頑張って機嫌をうかがう男性もいるようですが、そう長くは続かないでしょう。
お互いにとって無理せず居心地のいい関係を築きたいですね。
マウントをとる
意外にも男性、女性同士のやり取りをよく見ていることがあるようです。
なかにはマウントをとったり、悪口を言ったりする女性もいるはず。
そんな女性の言動に気付いている男性もいるのだとか。
どれだけ男性の前でいい印象を与えていても女性同士のやり取りで性格の悪さが垣間見えると、恐怖に感じるそう。
いつどこで見られても構わないよう、日ごろの振る舞いには気を付けましょう。
やってもらって当たり前な姿勢
多くの男性は、自分から進んで女性を喜ばせたいと思うよう。
しかしそれに慣れて、「やってもらって当たり前」な態度の女性にはうんざりすることも。
そんな「待ち」の姿勢の女性と一緒にいると、いつも張り切らなければいけない使命感に駆られるのだとか。
自分の意見を言ったり、提案したりして、男性にばかり負担をかけないようにしましょう。
まずは第一歩を着実に
男性との距離を縮めるには、「一緒にいて楽しい」と思ってもらうことが第一歩です。
それ以前の段階で「楽しくなさそう」と思われると、そこからの進展は難しいでしょう。
日ごろの振る舞いを、今一度確認してみてくださいね。
(ひとみしょう/作家・コラムニスト)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「稼げないくせに」妊娠中の妻を見下し“笑顔”を奪った夫。しかし産後『ニヤリ』妻が静かに笑った途端「うわぁぁぁ!」【夫婦問題の解決策】Grapps
-
「男として見てない」と言い張り…夫を家に呼ぶ自サバ女。だが隠れて”浮気”していたのを知った妻は…【夫の裏切りに直面したとき】Grapps
-
娘の食事を奪う義家族が“トイレ”で仲間割れ!?実は数時間前、冷静にキレていた嫁の復讐は始まっていて…【義家族との絆を深めるコツ】愛カツ
-
突然“容姿”を貶してくるママ友に不信感。その夜、帰宅した夫にまで【異変】を感じ「なにあれ…」【他人の問題行為への対処法】愛カツ
-
ひどい”偏頭痛”で妻が寝込んでいると、夫が帰宅。直後『また家事サボる言い訳?』夫の冷たい言葉に妻は…【夫婦の関係を良好に保つ為に】愛カツ
-
毎朝お弁当を作るも…「冷食なんて可哀想」と罵倒する夫。しかし翌日、妻は…⇒【夫の思いやりに欠けた行動への対処法】Grapps
-
浮気相手と妊娠し金をせびるシタ妻!?だが…「ママを懲らしめなくていいの!?」涙ぐむ娘に、夫は決意を固め…【浮気問題への対処法】愛カツ
-
“退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】愛カツ