

今後一切関わりたくない!男性が「縁を切りたくなる女性」の特徴
いい感じだと思っていた男性と、ある日突然連絡が途絶える……なんて経験はありませんか?
男性の心境には、どんな変化があったのでしょう。
今回は、男性に「縁を切りたくなる女性の特徴」を聞いてみました。
心当たりのある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
押しつけがましい
「元カノが『料理作ってあげた』『洗濯物入れといてあげたよ』って言う子で。
深い意味はないんだろうけれど、俺的には微妙でした。『別に頼んでないし』って思ってましたね」(26歳男性/アパレル)
悪気がないのはよくわかるのですが、押しつけがましさがあるのがこちら。
自分が頼んでないことに対して「してあげた」と言われるのには、違和感を覚える人も。
言葉の使い方一つで嫌われることもあります。
気を付けて言葉を選ぶようにしましょう。
人を使って笑いを取ろうとする
「ただ話をしただけなのに『からの~?』など、ムチャぶりが多くていやになりました。
絡みが面倒くさすぎて、会いたくなくなりましたね」(28歳男性/商社)
自分が面白いと思ってやっていることでも、他人を不快な気持ちにさせていることがあるかもしれません。
とくに笑いをとる系で、人に無茶ぶりを振る方法はナンセンス。
周囲の人を笑わせたいのなら、自分のトーク力を上げるほうがいいでしょう。
相談を冷たくあしらう
「女友達に仕事の相談をしたら『いやいや、私その職種知らないし』『そんなこと言われても困るんだけど』と冷たく返されてしまって……。
それ以来彼女から連絡が来ても、返信する気になれなくて。共通の友達から『謝りたいらしいよ』と言われたけれど、スルーしています」(25歳男性/IT)
男性は、相談したり弱音を吐いたりするのに、抵抗ある人が多いよう。
そんな男性が相談してきたのに、冷たく返すのはNG。
傷つきたくない男性としては、それ以上の交友を拒むことも。
真剣な話のときには、きちんと向き合う姿勢を忘れないようにしましょう。
友達いないアピール
「いいなと思っていた子から頻繁にLINEが来るようになったんだけど、『私友達いないから』と言っていて怖くなりました。
付き合ったら依存されそうだなと思い、縁を切りました」(24歳男性/金融)
恋愛において依存は、なんのメリットもありません。
それどころか、男性に面倒くさがられてしまうことも。
「友達いない」のようないかにも「彼氏一筋になります!」のような発言は、しないように心がけてみてはいかがでしょうか。
言葉選びには気を付けよう
何気ない言葉でも、男性の心が離れていく可能性は十分にあります。
よかれと思って言ったことが逆効果になることもあるので、言葉の使い方には注意を払いましょう。
その場の状況や相手の気持ちを考えられるようになるといいかもしれませんね。
(和/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「これする子、論外」男性のドン引きする行動Grapps
-
職場の既婚者を“離婚に追い込み”喜ぶ女!?しかし数週間後、職場で噂が流れると「なんで」【周りから敬遠される女性の特徴】愛カツ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月後半、恋愛運が急上昇する女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!可愛いわがままと自己中心的の境界線<7月~12月>ハウコレ
-
※閲覧注意。男性が残しがちな浮気の【決定的証拠3選】ハウコレ
-
これ、されてたら本命です!男性の「好きバレ行動」愛カツ
-
「うげ…マジで無理」男性が”ドン引き”する女性の行動愛カツ
-
本命確定です!男性が送る「脈ありLINE」愛カツ