

ちょっと幼い?子どもっぽい彼とうまくお付き合いするには
「男性は、女性よりも精神年齢が低い」と聞いたことありませんか?
恋愛においてはとくに、幼稚な彼氏に呆れたり、振り回されたりすることは少なくないよう。
でも、そんな少し幼いところもかわいい!という女性も多いかもしれません。
そこで今回は、子どもっぽい彼とうまくお付き合いする方法をご紹介します。
ご褒美をあげて彼をその気に♡
彼がわがままを言ったり、思い通りに動いてくれなかったりしたときは、「一緒に行ってくれたら〇〇するよ!」「〇〇したらおいしいもの食べよ」など……。
ご褒美を与えるような言い方で、誘導するのがおすすめ。
とくに若い男性は、「自分だけが損する・我慢する」と思うと、行動する気をなくしてしまいがち……。
反対に、ご褒美という交換条件を見せると、彼の気持ちを動かしやすくなります。
あまのじゃくな性格の彼にも、ご褒美作戦は効果的ですよ。
ぜひ試してみてください。
彼は子どもだと思い込む
「彼は子どもだ」と心のなかで言い聞かせましょう。
これが、ちょっと幼稚な彼とうまく付き合っていくために、なにより大事なポイントかも。
対等、あるいは自分よりも上の存在と思うからこそ、幼稚さが目についてしまうのです。
とくに10代後半~20代前半の男性は、多くの場合まだまだ「お子さま」だと思っていたほうがいいかもしれません。
もちろん例外はありますが、大体の男性がそうですし、実際の年齢がどうであれ、年下と付き合っているつもりでいると、幼稚な言動を受け入れられるようになるはず。
「私は大人のいい女」なんて暗示もおすすめですよ。
ケンカは直接顔を合わせて
お子さまな彼氏は、叱られたり責められたりすることが大嫌い。
面倒なことから逃げる傾向があるので、ケンカのときもだんまりを決めこむ、逃げ出す……なんてことも少なくありません。
だからこそ、ケンカや真面目な話しをしたいときには、メールや電話は避けて会って話し合うのがおすすめ。
顔を合わせて話すほうが、話し合いとして成立しやすいはずですよ。
理由を説明して指摘する
幼稚な言動があまりにも目立つ場合は、上手に指摘することも大切。
ずっと我慢して許すのは、彼のためにもなりませんし、ストレスが溜まる一方ですからね!
しかし、ただ怒ったり責めたりしても、彼には響かない可能性も大きいもの……。
感情的な態度をとると、彼も「自分は悪くない」と意地になってしまうだけです。
子どもに接するように「〇〇だからだめだよ」「〇〇だからやめてね」と理由を交えて伝えてあげましょう。
なぜだめなのかがわかれば、彼も素直に理解できます。
また、怒るというよりもアドバイスするというスタンスで接すると、彼も意固地になりにくいでしょう。
彼の幼さを広い心で受け入れる
幼稚な男性は、見方を変えれば単純でコントロールしやすい男性といえます。
優しくして褒めて伸ばすことを意識すると、自分自身もイライラせずに済みますし、彼も幼稚な言動に走ることは少なくなっていくはず。
「私のほうが一枚上手!」と、手のなかで彼を転がすイメージをしてみてください。
きっと、お子さま彼氏とも、付き合いやすくなるはずですよ。
(白藤 やよ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【9割の人はやっている】片思いしている相手へ無意識にしているNG行動ハウコレ
-
【MBTI診断別】「めんどくさそう」と一瞬で思われる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】今週中、好きな人にデートへ誘われる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】「好きなのか分からない」好意がはっきりしない男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(5/12-5/18)<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
本命確定です!男性が好きな人だけにする「溺愛行動」Grapps
-
意識させているつもりが逆効果?実は男性が嫌がるボディタッチハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(5/12-5/18)<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
「経歴に泥を塗った女!」元嫁宅に義母襲来!?しかし「お義母さん…」冷静な“提案”を無視した直後「ええっ!!?」【義母の問題言動への対処法】Grapps