

お世辞?本気?毎回褒めてばかりな男性の心理とは
やたらと褒めてくる男性っていませんか?褒められるのは嬉しいものの、あまりにも褒めてくると、どういう気持ちなのかちょっと気になりますよね。
実は男性が褒めてくるのには、いくつかの心理が背景にあるんです。男性とうまくコミュニケーションをとるためにも、男性心理を把握しておきましょう。
そこで今回は、毎回褒めてばかりな男性の心理を3つご紹介します。
本気でいいと思っている
お世辞ではなく、本気でいいと思っているパターンです。本当に女性のことが好きで、毎回いいと思うので、つい口に出てしまいます。
真面目な男性や、正直者の男性に多い心理です。いいものはいいと言いたい性格をしているので我慢できません。
このタイプの男性はわかりやすく、自分があまりいいと思わないと褒めることはありません。心からいいと思うから褒めるんです。声のトーンや表情を見れば、本気でいいと思っているかどうかわかるでしょう。
他に話題がないから褒めてしまう
決して悪いと思っているわけではありませんが、毎回褒めるほどでないのに褒め続ける男性もいます。その理由は、他に話題がないからです。
とりあえず「かわいい」とか、「~がいい」などと言えば間が持つので褒めてしまうんです。間を持たせるための一つの都合いい話題が、褒めというわけです。
話していてちょっと沈黙したときとか、彼が全然話題を振らない日に褒めてくるなら、話すネタがなくて何となく褒めているだけと思っていいでしょう。
最近たくさん褒めてくるようになったのは、好感度が上がったのではなく、付き合いが長くなって話すネタがなくなっただけなのかもしれません。
とりあえず褒めておけばいいと思っている
話すネタに困ってもいないのに褒める男性もいます。それは、とりあえず褒めておけば女性は機嫌が良くなると思っているパターンです。本気でいいと思っているわけではなく、それっぽいところを良く言っているだけです。
発言に心がこもっていませんし、いつも決まったことしか言いません。誰にでも当てはまるようなことを言う男性もおり、扱いが雑です。一種のご機嫌取りのように褒めているので、挨拶みたいなものだと思って軽く流すといいでしょう。
男性が毎回褒めるのは、本気、他に話題がない、とりあえず褒めればいいと思っているといった理由があります。相手の表情や具体的な褒め方をよく見て、本質を見極めましょう。相手の様子に合わせてこちらも対応を変えていきたいところです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
高熱の娘を病院に“行かせない”義母!?身勝手な理由に気づいた嫁は「自分でできるでしょう!?」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
挙式費用の”全額負担”を妻に求める夫。しかし「喜んで払うわ」妻はわずかに微笑んで…!?⇒【夫の行動の背後にある真実】Grapps
-
寝室で…妻に閉じ込められた“夫と浮気女”が大パニック!?⇒直後【ピコンッ】妻から<1通のメッセージ>が…【夫の行動に限界が来たら】Grapps
-
親友の夫を“運命の相手”扱いする女!?だが直後「じゃあ」親友の冷静な【決定事項】に「え!?」【身近な人の問題言動への対処法】愛カツ
-
後輩女から『高級腕時計』を平然ともらう夫。妻が激怒した瞬間「ああ、それ?」夫が続けた”斜め上の一言”で…【夫の浮気を見抜く知恵】Grapps
-
夫の浮気相手がドヤ顔で浮気を告白!?『お飾り妻』だと挑発するも「スクッ!」“真顔”で立ち上がった妻が…【怪しい夫の兆候とは】Grapps
-
「あー無理だ。好き」全男性がオチる【女性の言動】Grapps
-
付き合う前に知るべき。結婚後に「後悔しかしない男」の特徴ハウコレ
-
真剣交際なら今すぐ確認。「結婚を考えている男性」がしないこととはハウコレ