

恋に失敗する原因はコレ!「片思い」でしてはいけない妄想とは
恋愛に失敗ばかりしている…と悩む女子は多いですよね。いつも両思いになれず片思いで終わってしまう…という女子もいます。
しかし、実はその失敗は片思いのときにしがちな妄想が原因になっていることがあります。好きな気持ちが大きくなりやすく、楽しかったりツラかったりと一喜一憂してしまう片思いの時期こそ、女子の妄想力は高まってしまいがちです。
ただ、その妄想が理想と現実のギャップとなって、恋の妨げになってしまう場合があるので注意しなくてはいけません。片思いのときにしてはいけない妄想に心当たりがないか、チェックしてみましょう。
1. 「彼だったら〇〇してくれる」という期待の妄想
片思いしているときについ妄想してしまうのが、彼が自分を守ってくれたり助けてくれたりする妄想です。カップルになれば、相手のことをより知ることができるので、現実の男性は全て自分の思い通りに行動してくれないことがわかってきます。それでも好きでい続けるのが、恋愛ですよね。しかし、まだ片思い状態の相手のことは、どうしてもスーパーマンのように見えてしまいがちです。
「彼だったら〇〇してくれる」といった妄想が強すぎると、そうでない彼を見たときに気持ちが一気に冷めてしまう可能性があるのです。また、男性からすると勝手な期待を押し付けられているように感じてしまいます。たとえ自分だけの妄想でも、相手に対する過剰な期待は雰囲気で伝わってしまうことがあるため、彼はプレッシャーを感じて距離をおかれるようになってしまいます。
2. 「彼は他に好きな人がいる」という不安の妄想
片思いのときは、彼の気持ちがわからない状態が続くので、常に不安ですよね。そんなときに陥りやすいのが、「彼には、他に好きな人がいるかもしれない…」といったネガティブな妄想です。
一度この妄想に取り憑かれてしまうと、彼が他の女の子と関わるたびに疑心暗鬼になり、魅力的な女性には見えなくなってしまいます。ネガティブな気持ちや疑心暗鬼になっているときの表情は決して綺麗なものではないため、不安で余計な妄想をしてしまわないよう注意しましょう。
妄想を止める方法はあるの?
片思いのときの妄想を止める方法はひとつ。もっと相手をよく知ることです。物理的に彼に近づいてみると、いかに自分の理想を彼に押し付けていたかがわかるはず。
自分が思っていた部分とは違う彼をたくさん見たときに、それでも「彼が好き」と思えるのであれば、その片思いはうまくいく可能性があります。
ありのままの自分を受け入れてくれる女性には、男性は好感を持ちます。片思いで妄想しがちになるときは、今よりも一歩彼に踏み込んだ付き合いをしてみましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【知りたくなかった。男性のリアルな視点】男性からデートで「痛いな」と思われている瞬間とはハウコレ
-
「男性心を理解するには緩急が大事。」男性が追いたくなる距離感とはハウコレ
-
【星座x血液型別】「決められない~」優柔不断すぎる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
新幹線で”赤ちゃん”の泣き声に大声で非難する女!?しかし「大丈夫ですよ」<笑顔の車掌>の登場に固まり…【他人の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「なぜか惹かれる…」一目惚れされやすい女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
出産後に退院すると義母が夫婦宅に“不法侵入”!?直後わざわざ家まで来たワケを聞き…嫁「は!?」【義母との上手な付き合い方】愛カツ
-
彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】愛カツ
-
「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】Grapps
-
ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】Grapps