

わがまますぎ…男性が追わなくなる女性の特徴6つ
あんなにラブラブだったのに急に彼が冷たくなった。別れてから未練がタラタラだけど彼からは一向に連絡が来ない。いつまで経っても別れた彼のことが忘れられないまま。みなさんこんな経験はありませんか? 実はそれってあなたが追われない女性だからなのかもしれません。ということで今回は、愛されない女性を脱却する為に男性が追わなくなる女性の特徴について徹底解説をしていこうと思います。
男性が追わなくなる女性の特徴

わがままな女性
付き合っていた時に沢山わがままを男性に聞いてもらって甘やかされていた女性は別れてから男性から追われなくなる傾向があります。というのも、自分にとって本当に大切な存在で自分に尽くしてくれていた女性に対してであれば手放してから後悔が伴うものなのですが、わがままな女性から離れると男性は解放感を感じて一気に冷めてしまうもの。
付き合っている時や付き合う前などだと、ふと冷静になった瞬間にわがままさに冷めてそのままどうでも良い存在として愛してもらえなくなってしまうのです。
恋愛経験が豊富な女性
恋愛経験が豊富なのも追われなくなる女性の特徴の一つ。男性が独占欲などから恋愛経験が少ない女性の方を好む傾向があるからという理由だけでなく、相手に恋愛経験が多いことが分かれば「自分も数多くいた彼氏の中の一人になるだけだな」くらいに軽く思えてしまうのも理由の一つ。
よっぽど魅力のある女性であればそんなことも関係なく追いかけたくなる女性でい続けるのですが、それほどに夢中になったわけでもないくらいの存在であれば相手にとっても代わりの効く存在だと思われてしまうのでしょう。
SNSで病んでいる女性
SNSで病んでいる女性も男性には追われなくなります。SNSを相互にフォローしている場合などだと特に、相互にフォローしていなくとも鍵アカウントなどではない場合にはいつでも閲覧することはできますし、そこで自分のことについて未練タラタラの投稿などを見つけると男性は自分にまだ気があるんだと安心してしまうのです。
「会いたい」「復縁したい」なんて投稿を見れば自分に気があるとわかるので追う必要もありませんし、そこで重たいと思われて引かれてそのまま冷められるというケースも少なくはないでしょう。
相手のせいにする女性
喧嘩別れや、価値観の違いなど男性のせいにして別れた場合には追われなくなる可能性が大。というのも浮気や嘘などのように完全に相手側に非がある場合には別なのですが、喧嘩や価値観の違いというお互いに譲れないまま自分のせいにされてしまうとそれに対して小さな意地を張ってしまうもの。
「別に自分は悪くないのになんでこっちから歩み寄らないといけないんだよ」という気持ちは間違いなく追おうとする気持ちを削いでしまいますし、人のせいにする女と認識されてしまっているのであればそのまま冷められて終わるのでしょう。
束縛が激しかった女
男性が別れた女性に対して一気に冷めて吹っ切れるのは別れて得る自由に居心地の良さを感じてしまった時。付き合っている時にはこんなことはできなかったけど、別れたからこそできるという解放感は間違いなく男性の未練を断ち切りますからね。
束縛などで自由を奪われていた場合などには特にその解放感というのは大きく感じるものですし、なんなら自由を知れば自分を束縛していた女性のことを「自由を奪っていた存在」くらいにむしろ敵対視されてしまうこともあります。決して絶対にとは言いませんが、やはり束縛していた女性が男性側から追われて再度結ばれるということは難しいでしょう。
別れても連絡をしてくる
これはSNSで病んでいる女の時に紹介した内容に少し似るのですが、やはり別れてからもし復縁したいのであれば冷却期間が必要だとよく言うように、別れてから追われる為には放置することも大切。
しかし、その逆に別れてからも自分が元カノという特別な存在でいると思い込んで連絡を繰り返してしまうと、元カノという特別な存在ではなく徐々に自分に好意を抱いている異性くらいの認識にしかされなくなってしまうもの。
やはり元カノという存在が自分の中で色濃くなっていくのは手に届かないのかもしれないという焦りや寂しさが背景にあるものですから、追わなくとも追ってくる女性に対してはあまり何も感じなくなっていくのでしょう。
追う女ではなく追われる女性に

追われなくなる女性の特徴をここまで紹介してきましたが、結局恋愛において幸せに近づけるのは追う女性ではなく追われる女性でいること。好きな人に対して思い続けることも素敵なことですし、自分の気持ちに折り合いがつくまで思い続けることも良いことかもしれません。
ただしかし、忘れてはいけないのが恋愛においては自分を愛してくれる人以外は愛している時間なんてないということ。女性の若さも美しさも限られているものですから、今あなたのことを真っ直ぐな愛で想って追いかけてくれる人に愛されるようにしましょう。
モテる女性は相手に都合よく生きるのではなく、自分に都合よく生きるのです。このことを覚えておいてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ