

いい子なんだけど……男性の「気持ちが冷める」彼女の言動
「いい子ではあるんだけど、直してほしいところもある」といった思いを彼女に対して抱いている男性もいるでしょう。そういった部分をずっと改善しないままでいると、いずれは破局につながってしまう危険性も秘めています。そこで今回は、男性の「気持ちが冷める」彼女の言動について紹介します。

いつも「ネガティブ思考」である
「ネガティブすぎる子だと、だんだん一緒にいることが嫌になってきてしまう。なんでもかんでも悪いほうに考えるのはやめてほしいです」(30代/男性/自営業)
彼女がネガティブ思考が強い場合、一緒にいる彼氏まで気分が暗くなっていくもの。
それが嫌で、彼氏が徐々に彼女のことを避けるようになっていく可能性は大いにあり得ます。
常にポジティブである必要はないですが、なんでも後ろ向きに捉えたり、否定的にばかり考えたりしていると、彼氏は離れていってしまいますよ。
常に「つながっていたがる」
「前の彼女が、とにかくずっとLINEをしてくる子で、それが無理で別れてしまいました。LINEの音が鳴る度に、テンションが下がっていましたね」(30代/男性/販売)
彼氏とはこまめに連絡を取り合っていたいと考える女性は少なくないでしょう。
でも、常にLINEを送って、いつでもつながっていようとすると、彼氏は次第に窮屈さを感じるようになるはず。
特に、彼氏がひとりの時間を楽しんでいるときは、それを邪魔するようなことはせずに、あえて放置をしてあげることも大事ですよ。
なんでも「合わせてくる」
「すべてをこっちに合わせてくる女性だと、ちょっと疲れてきちゃいますね。本当に楽しんでくれているのか、よくわからないところもあるかも……」(20代/男性/飲料メーカー)
大好きな彼氏には、「嫌われたくない」という思いが強くなるので、なんでも合わせてしまうという女性もいるかもしれません。
そんな彼女には、彼氏も最初のうちは従順で可愛らしいという印象を持つでしょうが、すぐに物足りなさを感じて気持ちが冷めていくだけ。
きちんと自分の意見も主張しないと、「何を考えているのかわからない」と彼氏に思われてしまうことにもなりかねないですよ。
すべてを「把握」したがる
「スケジュールとか行動とかを全部知っておこうとする彼女は、僕は無理ですね。鬱陶しくて、すぐに嫌気がさしちゃうだけです」(30代/男性/商社)
いくら恋人同士だからといって、お互いのすべてを把握し合おうとするのはやりすぎ行為。
何にでも首を突っ込んでくる彼女は、単純に邪魔ですし、重荷にしか思えなくなることでしょう。
もちろん大事なことは共有し合ったほうがいいですが、まるで監視や管理をするかのようなやり方をすると、逆に信頼は生まれなくなってしまいますよ。
さいごに
いくら好きな彼女であっても、げんなりするような言動を取られたら男性は気持ちが冷めてしまうでしょう。
それに気づかないままでいることが一番良くないので、今回紹介したポイントは特に意識しておいてくださいね。
(山田周平/ライター)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫の『カワイイところ♡』を妻に語るトンデモ女。しかし後日、女が明かす〔極悪ゲーム〕にゾッ…⇒【家庭に踏み込む女性の解決策】Grapps
-
「“バレた”なら早く出てって?」夫と家のダブル略奪を目論む女。しかし『なぜ?私が?』フッと笑った妻の口から…⇒【浮気を乗り越える秘策】Grapps
-
『えっ?ママに買ったの?』夫の出張土産に顔を曇らせる娘。直後、袋から現れた“致命的ミス”に…夫「ああぁぁ!?」⇒【家族間トラブルの対処法】Grapps
-
電車で…『年金ババアに座る席ねえから(笑)』非常識子どもを放置する親!?しかし直後“特大ブーメラン”を食らい大赤面!⇒【迷惑客に会ったときの対処】Grapps
-
【妻の妊娠報告】に「暴言」を吐く夫!?しかし実は、夫が難色を示す“正当な理由”があり…【パートナー浮気の兆候と対処法】愛カツ
-
息子思いを“装い”嫁の手料理にケチつける義母!?しかし「大丈夫です!」冷静な嫁の対応に「フンッ」【義母の問題言動への対処法】愛カツ
-
「あなたのせいよ」ガス代が2倍になったのを嫁のせいにする義母!?しかし話を聞いた夫が…「あ、実は…」【義両親への対処】愛カツ
-
【星座別】5月前半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】本命じゃなくても優しくできる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ