

【これからモテるのは「バブみ」のある女性?】その生態を解説!
「バブみ」とはオタクの間で使われている、一種の萌えの概念を表す言葉です。
今こそ世の男性に求められているのは、「バブみ」のある女性なのかもしれません。
今回は、そんな「バブみ」のある女性の生態と人気な理由を解説していきます。
バブみのある女性とは
「バブみ」のある女性とは、思わずバブバブと幼児退行して甘えたくなるような、母性を感じさせるキャラクターに対して使われます。
この「バブみ」という概念は、漫画の世界だけではなく、現実世界でも通用するようです。
現実世界でもバブみのある女性は需要が高く、現代社会にいま一番求められているのはそんな女性かもしれません。
あなたもバブみのある女性になりませんか?
バブみのある女性はこんな人
では具体的に、バブみのある女性とはどんな女性なのでしょうか。
バブみのある女性の特徴は、主に以下のような特徴が挙げられます。
どんなことでも受け入れてくれる包容力がある、辛いことや悲しいことがあっても慰めてくれる、思いっきり甘えさせてくれる、一緒にいると安心する、絶対に自分の味方になってくれる、家事スキルが高いとなお良しなど……。
だいたいこんな感じです。
女性からすると「そんな女がそうそういるか」「ただのマザコンでは……?」という声が聞こえてきそうですが……。
バブみという概念はオタク界から生まれたものなので、都合よく誇張されているのは大目に見たほうがいいかもしれません。
男性は癒やしを求めている
要するに、バブみのある女性というのは、なにがあっても自分を受け入れ、癒やし、安心させてくれる存在ということなんですね。
バブみのある女性の人気が高まっているのは、そういった女性ヒロインが活躍する作品がヒットしているからであり、つまりそういうヒロインが求められているから。
女性に対して奥手な草食系男子や社会で精神的に疲弊しきった男性は、女性のほうから自分を受け入れてもらい、癒やされることを欲しているのでしょう。
母性を感じる女性が人気なよう
バブみを感じさせる=母性を感じさせる女性は、結婚相手としても人気が高いでしょう。
家事の腕を磨くのはともかく、包容力や一緒にいて安心するような雰囲気を身に着けるのは一朝一夕とはいかず、なかなか難しいかもしれませんが、バブみのある女性を目指してみてもいいかも?
(東雲ほたる/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
離婚の『交換条件』にタワマンの強奪を図る義母!?だが直後【フッ】今まで耐えていた妻の”豹変”に「うっ…」【理不尽な行動への対処法】Grapps
-
赴任先で浮気バレ…慰謝料を全力拒否する夫。直後「それ以上言うと…」“義母の秀逸な返し”によって⇒【夫婦関係修復に向けての視点】Grapps
-
やっべ、ガチで好き!男が沼る『癒やし系女子』って?Grapps
-
“不自然な動き”でトイレへと向かう彼氏を尾行。すると次の瞬間、彼の“意外な行動”に…「えっ!?」【公共の場でのトラブル】愛カツ
-
【誕生月別】「別に...」ツンデレがすごすぎる女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】男性からの第一印象が最高な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【誕生月別】「別に...」ツンデレがすごすぎる女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】ガード固すぎじゃない?異性のアプローチに全然なびかないタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ
-
「これする子、論外」男性の愛情が冷める行動Grapps