

長電話する暇あるなら家事して! 夫を「マザコンだな」と感じた瞬間
母親を大切にするのは素敵なこと。でも“仲よし度”があまりにも行きすぎていると、ドン引きしてしまいます。ふたりの価値観についていけず、冷めた目で見てしまうでしょう。そこで今回は「夫を『マザコンだな』と感じた瞬間」をご紹介します。
1. 「おふくろ」「お母さん」が口癖
・「料理や子育てなど、何かにつけて『うちのおふくろは~』と言うこと。別にそんなこと聞いていないんですけど……。ちょっと誇らしげなのもイラっとします」(30代/主婦)
・「マイホーム購入を提案したら、翌日夫が『お母さんに聞いてみたら、まだ早いんじゃないかって言っていた!』と伝えてきた。なんでそこでお義母さん!? ビックリしてフリーズしました」(30代/接客)
▽ 夫婦の問題なのに、毎回お義母さんを出すって謎ですよね。「自分の考えはないの?」と驚きます。本人に自覚がないところが、よりマザコンに感じるようです。
2. 毎晩長電話をしている
・「毎晩お義母さんとの長電話がルーティーンな夫。晩酌しながら楽しそうだけど、そんな暇があるなら家事を手伝ってほしいです」(30代/パート)
▽ たまにだったらいいのですが、毎晩長電話は困るもの。目の前の家事や子育てには興味がない証拠でしょう。でもお義母さんからすると「毎日電話をくれるいい息子」になるんですよね……。
3. お母さんに注意ができない
・「孫にこっそりお菓子を買うお義母さん。やんわり咎めてもダメなので、夫から注意してもらうことにしたんです。でも直前になって『やっぱり言えないよ俺~』『だっておふくろ悪気はないんでしょ?』と言い出して幻滅しました」(30代/主婦)
▽ 普段は言いたいことばかり言っているくせに、なぜかお母さんには怒れない男性っていますよね。「結局一番は母親なんだな……」と頼りなく感じます。
4. 夫の服や下着が送られてくる
・「義父母が定期的に野菜や果物を送ってくれます。それはありがたいのですが、夫の服や下着も入っているんですよね。夫も普通に受け入れているし、正直『マザコンなんだな』と思っちゃいます」(20代/パート)
▽ 息子を心配して、新品の服や下着を送ってくるお義母さん。気持ちはわからなくもないですが、客観的に見ると「何歳だと思っているの……」と引いてしまいます。遠回しに妻のセレクトじゃダメだと嫌味を言われている気分にもなりますよね。
5. 妻子より、お母さんを大切にする
・「私や子どもの誕生日はスルーなのに、お義母さんだけにはプレゼントを贈っていること。金欠なのに張り切るから迷惑ですね」(30代/主婦)
▽ 妻子はないがしろにするのに、お母さんにだけは優しいマザコン夫。妻が少しでも指摘しようものなら「じゃあお母さんを見捨てろっていうのか!」など、大げさに騒ぎ出します。考えが極端すぎてついていけないですよね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】2月下旬、幸せな出来事が起きる女性ランキングハウコレ
-
【日本語が通じない】海外の空港で迷子!?搭乗間近で絶体絶命の夫…⇒その時、夫を救う”救世主”が現れる!:夫婦旅行のトラブルへの対処法愛カツ
-
「そりゃ好きになるよ!」男性が心トキメく女性の行動愛カツ
-
本命以外には絶対、言わない。男性の愛情フレーズって?愛カツ
-
うぇ…絶対ないわー。【男ウケ】が悪い女性の行動愛カツ
-
【誕生月別】自分の意見を恋人に言える女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
浮気する男の心理...「彼女を大切にできない」意外な真相ハウコレ
-
特別です♡男性が【特別な存在】とする女性の共通点Grapps
-
普段は“優しく”仲のいい義母。しかし「なんなのこれ…」嫁の手料理に【違和感】をおぼえた義母が豹変…⇒義母との上手なかかわり方愛カツ