

なぜ気が付かない…⁉ 旦那に腹が立ったエピソード
一緒に過ごしていると、「なんで気付かないんだろう……」と旦那さんに対してイライラした経験は、誰しもあるのではないでしょうか?今回は、旦那さんが日常生活で気付いてくれず腹が立ったエピソードを特集していきたいと思います。
1. 散らかった物を見て見ぬふり
「子どもが散らかしたおもちゃや、旦那自身が使ったコップ。目の前に散乱しているのに、片付けもせず寝転ぶ姿は本当にイライラします。仕事で疲れたと言い張るけれど、こっちは仕事も家事も育児も全部やっているんだよ!」(30代/一般事務)
▽ 仕事を理由に目の前に散らかっている物の片付けを後回しにされると、とてもイライラしてしまいますよね……。こちらの女性は、指摘をすると「やろうとしているのに先にやってくれるから」と旦那さんに言われたんだとか。この返答、相当腹が立ちますね……。
2. 排水溝や水回りの汚れを無視
「排水溝や水回りの仕事はいつも気付かないふりをして押し付けてきます。一度あえて排水溝が詰まったままの状態にしていたことがあったんですが、詰まったままお風呂から出てきて……。何さまなんだろうと思いました」(20代/フリーランス)
▽ こちらの女性は、排水溝の詰まりを旦那さんに指摘したときに「気付かなかった」という言葉で逃げられるんだとか。本当に気付いていない場合も多いようで、普段から掃除してタイミングを理解してほしいと切に願っているそうです。
3. 洗剤などを詰め替える概念がない
「湧いて出てくると思っているのか知りませんが、シャンプーや洗剤が空っぽになっていても自分から詰め替えをしてくれたことはありません」(20代/主婦)
▽ シャンプーや洗剤の詰め替えをしてくれないという意見はかなり多く寄せられました。悪気がなく何となく気付いていないという旦那さんがほとんどで、指摘をすると詰め替えてくれる人も多いようです。
4. 妻が体調不良のときの対応
「私の体調が悪いとき、連絡すると『気にしないで! 俺ご飯食べてくるから!』と言われた。いやいや、私のご飯や残っている家事はどうするの?」(30代/主婦)
▽ 体調が悪いとき、よかれと思っての発言なのはわかりますが、自分のことしか考えていないところが残念ポイント……。そんな日くらい早く帰って家のこと済ませてほしいというのが妻のホンネです。
5. 妻の家事の量に気付いていない
「そもそもですが、家事は料理・洗濯・掃除だけじゃない。ゴミ袋を替えたり買い出しに行ったり……小さな仕事がたくさんあるのに、たまに手伝っただけでやっている気にならないでほしい」(30代/主婦)
▽ 小さな家事って普段から日常的に行っていないと気付かないもの。小さなことでも積み重なるとかなりの負担になるため、そういったところまで気付いてくれるパートナーになってほしいものです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫を味方につけ“嫁をイビる”義母。だが数日後⇒「謝れよ」立場逆転!?実は【嫁の作戦】で…【義母との問題を乗り越えるコツ】愛カツ
-
娘が息苦しそうなのに病院送迎を“拒否”する夫!?実はどうしても<車を出したくないワケ>は…【円滑な夫婦関係を築くコツ】愛カツ
-
毎回頼んだものと違うものを買ってくる天然夫!?ある日“とんでもない間違い”をしてしまい.…妻「うわぁ.…」【夫の悩める行動への対処】愛カツ
-
【MBTI診断別】手が届かなそうで届く...!「プチお嬢様」な女性TOP3ハウコレ
-
【星座別】休日は家にいがちな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
さりげなくチェック♪「ボディタッチの相性」の測り方ハウコレ
-
妻に家事の全てを押し付けるモラハラ夫!?だが直後、妻の”冷ややかな反撃“をくらうと夫は家を飛び出し…【夫の不適切な行動への対処法】愛カツ
-
娘の”1人暮らし資金”を奪い取った母!?3年後、家を出る娘が下した<衝撃の決断>とは…【周囲の悩む言動の対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「取扱注意!」すぐに怒る&気分屋なタイプTOP3ハウコレ