

結局どうしたいの?彼女に言われても困ること3選
ほとんどの彼氏は、彼女のことを大切に思っています。
彼女のためにできる限りのことをしてあげたいと思うでしょう。
でも、どうしたらいいかわからなくて困ることがあるのも事実……。
感情的になって言ってしまうこんな一言は、もしかすると彼を困らせているかもしれません。
「どうしてわかってくれないの?」
共感してくれないことに対して、あるいは気遣いをしてくれないことや、やってほしいことをやってくれないときなどに、このセリフを言った経験のある方は多いのではないでしょうか?
でも、もし彼が「なんで」の部分を理解していれば、こちらが希望する行動をとってくれているはず。
「なんで」の部分がわかっていない状態で、「どうしてわかってくれないの?」と言われても、いったいなにを理解すればいいのかがわからず、彼も困ってしまいます。
まず、自分が感じている気持ちを明示してみてください。
「寂しい」「嫉妬」「〇〇してくれると嬉しい・悲しい」などです。
それから、そう感じてしまう条件(シチュエーション)を説明していきましょう。
「遅くなるなら電話してっていってるのに、なんでわかってくれないの?」と言いたいのであれば、「夜遅くなるときは心配になるから電話してね。事故とかトラブルに巻き込まれてないってわかったら、ちゃんと安心できるから!」と、言い換えられるかもしれません。
「わからないの」
言葉にはできない気持ちや、いまはどちらともいえないときに、言いがちなセリフ。
ただ、男性は「情報」や「事実」に基づいて自分の言動を決めたり、心の整理をしたりする傾向にあるので、「わからないの」と回答されると、困ってしまうようです。
「わからない気持ちを、わかってほしい」と思ってしまうかもしれませんが、ちょっとだけ男性にヒントを出してあげるのはいかがでしょうか?
たとえば、「〇〇であってほしいけど、いまはわからない」「もうちょっと後にならないと、わからない」と答えてあげるだけでOK。
「わからない」の理由や現状を少し付け加えてあげると、彼も心の整理がつけやすくなるはずです。
「前は○○してくれたじゃん!」
女性がつい言ってしまいがちなのが、「過去を蒸し返すセリフ」。
がっかりしたり、うんざりしたりするとつい、言いたくなってしまう女性も多いようです。
とはいえ、聞いた彼は十中八九「いまと昔は違う!」と、感情的に反論してしまうことでしょう。
このセリフをいいたくなったときは、焦点を変えてみましょう。
「いましてくれないことへの不満」ではなく、「以前してくれて嬉しかったこと」に切り替えて、彼に話してみるのがおすすめです。
たとえば、「前はすぐ迎えに来てくれたじゃん!」ではなく「〇〇のときみたいに、遅くても迎えに来てくれると嬉しいな~!」と言い換えられるかもしれません。
そうすれば、「すぐ前と比べる彼女の嫌味な要求」でなく、「彼女を喜ばせる価値ある言動」と感じてもらえるはずです。
相手にもわかるように説明してみて
大切なのは、「自分の気持ちに共感してくれて当然!」という前提で話さないことです。
もしかすると、男性と女性の考え方で、すれ違いが起こっているだけなのかもしれません。
「なぜそう思うのか」「どうしてほしいのか」を、わかりやすく前向きに伝えれば、きっと彼とも、よりいい仲になれるはずです。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】実は繊細...?「傷つきやすいけど強がる女性」ランキングハウコレ
-
【誕生月別】「周囲から魅力的に映る」儚い雰囲気が漂う女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】【用意周到】デートの準備がしっかりできる女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
気になる人には見向きもされない...「恋愛対象外からしかモテない女性」の共通点ハウコレ
-
【星座別】4月後半、運命の恋が叶う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「桜」の次はなにが思い浮かぶ?しりとりでわかる「あなたに訪れる春の出会い」michill (ミチル)
-
【MBTI診断別】「付き合ったら後悔する?」マイペースすぎる男性ランキングハウコレ
-
【誕生月別】「周囲から魅力的に映る」儚い雰囲気が漂う女性ランキング<最下位〜第10位>ハウコレ
-
【星座別】4月後半、運命の恋が叶う女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ