

男性が思う「アリな年上女性」と「ナシな年上女性」って?
年下の男性をよく好きになるけど、いつも遠慮してしまう……。
そんな悩みを持つ女性は多いようです。
しかし、「男性は若い子が好き」とは限らず、年上女性のことを好きになるケースもあります。
今回は、男性が思う「アリな年上女性」と「ナシな年上女性」を紹介します。
好きになる年上女性の特徴
「年相応のキレイさがある人がいい。髪のカラーや化粧、ファッションは落ち着いているほうがいいけど。お腹や二の腕みたいな、年を感じるたるみがないのが理想かな」(24歳男性/Webデザイナー)
「ごちそうしたら喜んでくれたり、やきもち焼いたりしてくれるような年上の女性が好きです。『お会計済ませておいたから』とか、妙に物わかりのいい女の人はつまらないから」(24歳男性/インストラクター)
若作りは、単体で見ると若く見えるものの、同じテイストの若手女性と並んでしまうと痛々しさを感じてしまうそう。
無理して頑張っている感じは、男性からすると印象がよくありません。
年相応のキレイを追求していれば、男性はあなたのことを好きになるでしょう。
また、年下の彼が相手でも、妙に物わかりよくしすぎると「つまらない女」と思われるかも。
年上だからこそ、素直なリアクションができる女性は好かれやすくなりますよ。
ナシな年上女性の特徴
「女の人のかわいさは、若さ、幼さにしかないと思っています。甘えたしゃべり方とか、若い子のトレンドを無理に真似するのを見ると、ちょっと…ってなりますね」(30歳男性/エンジニア)
「体型以上に、ファッションに年齢って出ませんか?チュニックとかレギンスとか、いまだに着ている人いますね。
年はあまり変わらなくても、一気に年上に見えてミセス感がすごいので、恋愛対象としては見られないかな」(25歳男性/アパレル)
若さや幼さは、年を重ねれば自然となくなるもの。
そこにこだわると、それだけで「イタイ」女性と思われかねません。
同じことをすれば、どうしたってかわいく見えるのは若い子です。
また、服装でも女性のイメージは大きく変わります。
とくに、「上司が着てた」「お母さんが着てた」といった連想をされてしまうファッションは、男性からの印象も悪くなるものです。
無理に若い女性のファッションを真似する必要はありませんが、年上感が強すぎるファッションもNGですよ。
かわいさ以外も判断要素になる
男性は、年上女性の「アリ」「ナシ」を若さやかわいさだけで判断していません。
「誰に会わせても自慢の彼女」路線を目指すことで、年下の男性からも好かれやすくなるでしょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
本命確定です!男性が滅多に見せない「脈アリ行動」Grapps
-
【星座別】「ちょっと注意したほうがいいかも...」言い方がきつくなってしまう女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「意外とやりがち」男性が引く“NG愛情表現”って?ハウコレ
-
モラ夫のストレスで…突如”緊急搬送”された新婚の娘。だが直後、余裕気な母の【容赦ない一手】に⇒『終わった…』【無神経な夫に悩むあなたへ】Grapps
-
外面だけ100点、家では鬼のような夫。しかし「顔見せんな、消えろ」妻を突き放した途端…“自爆退職”まっしぐら!?⇒【夫婦間トラブルを防ぐには】Grapps
-
妻がいるのに…深夜に女からのラブコールが♡夫は”まんざらでもない”様子だが…⇒直後、妻「あのさ…」【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「本命にしかやらん(笑)」男性の特別な愛情サインGrapps
-
出勤10分前の嫁に”俺の飯用意しろ”と指図する義父!?だが、嫁の<心強い味方>が反撃すると…【人間関係で心掛けるポイント】愛カツ