

それ、説教ですか?男性が「おばさんっぽい」と感じる年上女性の話3つ
年下男性と素敵な恋に落ちる女性が多い一方で、自覚なく、年下男性の地雷を踏んでしまう女性も多いようです。
今回は、男性が「おばさんっぽい」と感じてしまう年上女性からの話の内容を見ていきましょう。
ちょっと意識するだけで、年下男性との会話もきっとスムーズに進められますよ♡
自分の若い頃との比較
「職場の先輩に『私があなたくらいの頃には、もっと自分から仕事取りに行ってたけどね~』みたいなことを言われたときに、この人おばさんっぽいなって思いました。
自分はすごかったって自慢して楽しいんですかね?」(25歳男性/広告代理店)
年下の男性に、つい叱咤激励のつもりで自分の昔の話をしてしまっていませんか?
それ、男性的にはありがた迷惑の可能性大!
やる気にさせるどころか、おばさん認定された上にやる気を奪ってしまいかねません。
自分の若い頃の話は、聞かれない限りしないのが無難。
もし聞かれたら、サラっと手短に話す程度にするほうが、逆に興味を持って聞いてくれるかもしれませんね。
勝手に将来へのアドバイス
「年上の女性と話していたとき、とくに悩んでいるわけでもないのに『私も色々あったけど何とかなってるから、心配しすぎずに挑戦してみたら?』と突然言われたときは、ちょっと笑っちゃいました。
なんかおばさんみたいで、恋愛対象にはならないですね」(23歳男性/美容師)
年下の男性には、私がしっかりアドバイスしなきゃ!という謎の使命感にかられる女性は少なからずいるようですが、タイミングや内容には注意が必要。
求められてもいないのに突然上から目線でアドバイスされると、男性も状況が飲み込めないでしょう。
まずは年齢に関わらず、対等に話すことを心がけてみてくださいね。
彼がヘルプを求めてきたタイミングで、適切なアドバイスができれば、2人の距離もより深まるかもしれません。
昔の映画や音楽をすすめてくる
「映画を見るのが趣味って言ったら、そこから延々と見たこともない昔の映画をすすめられたときはキツかったですね。
たぶん僕の趣味の話題に寄せてくれてたんだと思うけど、はっきり言って年代が違うっていうか……。なんか気をつかってくれたのに理解できなくて、逆に申し訳なかったです」(24歳男性/メーカー営業)
男性との仲を深める話題として避けて通れない映画や音楽も、年下男性と話すときはちょっと気をつけたいもの。
自分としてはおすすめの作品でも、知らない作品をごり押ししている可能性があります。
おばさん認定されたくないのであれば、最近のトレンドも押さえつつ、相手の反応を見て話を進めましょう。
相手に響いていないようであれば、無理せず、別の話題に切り替えてみてくださいね。
ポイントを押さえて脱おばさん!
これまで年下男性と話すことに苦手意識があった人や、会話中に相手のリアクションがおかしいなと思っていた人も、ポイントを押さえれば、おばさん化を脱出できるはず。
自分がリードしなきゃ!という思いは捨てて、純粋に会話を楽しんでみてくださいね。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】5月前半、運命の恋が叶う女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】5月前半、運命の恋が叶う女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【誕生月別】「人付き合いは得意です!」ノリが良すぎる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】フットワークの軽さが強み!行動が早い女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性が”嫌悪”する女性の行動。3位「理想が高すぎる」2位「過度な自虐」1位は…Grapps
-
愛妻家を装う浮気夫だが…実はバレていた!?しかし「誰?知らない…」その人物の正体に「え…?」【夫の裏切りに立ち向かう方法】愛カツ
-
【男性の星座x血液型別】束縛が大嫌いな男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【男性の星座x血液型別】束縛が大嫌いな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
彼女がいない隙に別の女と”お家デート”していた彼!?しかし「…許さない」彼女が”逆襲”に出て…彼「ひぃッ」【夫の浮気への対処法】愛カツ