

生涯の伴侶に……男性の「最後の女性」に選ばれるために大切にすべきこと4選!
大好きな男性の「最後の女性」に選ばれたいというのは、女性共通の願いですよね。とはいえ、「最後の女性」に選ばれるためのハードルは高く、「通過点の女性」とは全く違う条件が求められます。そこで今回は、「男性の『最後の女性』になれる人が大切にしていること4選」をご紹介したいと思います。「最後の女性」に男性が求めているのは、決して完璧な女性ではありません。誰にでも「最後の女性」になるチャンスはあるのです。

1.ポジティブな言葉を口に出す
「最後の女性」というのは、一生を共にするということ。それはつまり、さまざまな困難を2人で乗り越えていくということです。
もしあなたが男性だった場合、ネガティブな言葉ばかり言う女性と困難を乗り越えていけるとは思いませんよね。
「最後の女性」に選ばれるためには、この女性なら困難にぶつかったときに「わたし達なら大丈夫」「一緒に頑張ろう」というポジティブな言葉を使ってくれるだろう。
という信頼を得ることです。そのためには、日常的にポジティブな言葉を口に出すことが重要です。
2.生活感をほどよくだす
男性が「最後の女性」に求めていることは、美しさや聡明さではありません。「一緒に生活ができること」です。だからこそ、生活感はほどよくだすべき。
男性に嫌われないために毎日美しくいる努力をするのは素敵なことですが、あまりに完璧すぎては男性が疲れてしまうと思いませんか?
必要なのはメリハリです。気合いをいれるとき、気を抜くとき、どちらかが欠けてしまってはバランスが悪くなってしまいます。
だからこそ、男性の前ではスッピンを見せることも、ジャージ姿でダラける姿を見せることも大切。美しく完璧な女性との生活を求めている男性はいませんよ。
3.怒りを抑えることができる
いくら恋人といえども、納得のいかないことや、腹の立つことはあります。
大切なのは男性のすべてを許すことではなく、感情に任せて怒りを爆発させないことです。
ケンカするたびに言葉が荒くなったり、大声をだしたり、ましてやケンカの原因とは関係ない人格否定などを始める女性はもってのほかです。
怒りに支配されて話し合いができなくなるようなヒステリックな女性が「最後の女性」に選ばれるわけがありません。
4.人としての総合力を上げる
「最後の女性」に選ばれるためには、人間として魅力的であることはとても重要です。
いくら男性の言うことを聞こうが、いくら男性好みの服を着ようが、そんなことは関係ありません。
1人の人間としての輝きがなければ「最後の女性」に選ばれることはないのです。
男性に頼り、男性に依存するような生き方をしていてはいけません。
自分1人が生きていくためのお金を自分で稼ぎ、周囲の人間関係を大切にし、趣味を持ち自分の時間を充実させ、1人でも充分に幸せな毎日を過ごすための努力が必要。
日々人としての総合力を磨き続けている女性が「最後の女性」に選ばれるのは、ごく自然なことです。
まとめ
いかがでしたか?
男性は、付き合っていくなかで自然と「最後の女性になってほしい」という思いが芽生えるものです。
最初から「最後の女性にする」と決めているわけではないのです。
だからこそ、日々の何気ない言動が重要。
日々の言動はダマすことができません。あなたの本当の姿が「最後の女性になれるかどうか」を決めるということを、忘れないようにしてください。
上辺だけで取り繕うことはできませんよ。
(ライター/遠矢晶子)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】愛カツ
-
生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】愛カツ
-
「他の男には絶対にしないで!」男性の独占欲を駆り立てるボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】「恋愛では圧倒的強者?」振られることが少ない男性の特徴<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「手放すのはNG!」真面目で誠実な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”年収5千万“の男性にプロポーズされた女性!?しかし、彼の”とある一言“に女性は別れのスイッチが入り…【夫婦の平和を保つコツ】愛カツ
-
嫁にだけ“カピカピの寿司”を用意した義母!?だが直後【キッ】嫁の異変に気づいた夫が…【周囲から避けられる女性の特徴】愛カツ
-
「いつもとは違う自分になりませんか?」一気に場が盛り上がるキスへの誘い方TOP3ハウコレ