

あなたの彼は大丈夫?「やましいことがある」ときの男性の行動5選
「女の勘は鋭い」と言いますが、男性の嘘がわかりやすいだけかも……。
そこで今回は、嘘をついているときや隠し事があるときに、男性がやってしまう行動をまとめてみました。
1.汗をかく
嘘をついてバレそうになると、心が強いストレスを感じて、交感神経が活発になり、汗をかきます。
また、交感神経は、血流の促進にも働きかけるので、顔や耳などが赤くなるなどの症状が現れます。
怒っているときも同じような症状が出ますので、表情は怒っていないのに、顔が赤くなり、汗をかいているようなら、彼が嘘をついている可能性は高いといえるでしょう。
2.視線を外す
嘘をついているときは相手の目を見ることができません。
会話のなかで不自然に目を逸らしたり、目を合わそうとしなかったら、嘘をついているかもしれません。
また、「目が泳ぐ」なんて言葉がありますが、人は想像を巡らせているときは、目線が上にいくそうです。
もし、彼を問い詰めているときに、彼の視線が上にあれば、必死に言い訳を考えている可能性が高いと言えます。
3.手近なものに触る
嘘をついている人は、落ち着きがありません。
嘘がバレることへの不安感に襲われ、無意識のうちに自分の身体の一部を触ったり、手近にあるものに触ったりと、挙動不審な動きをします。
おもむろに髪の毛やネクタイをもてあそんだり、シャツの袖口などを直す行為も、嘘を付いている人に共通の動作です。
4.言葉を強調する
嘘をつくと、相手に自分が言っていることを信じ込ませようとするあまり、言葉を強調する傾向にあります。
「本当に」「絶対に」「正直に言って」「誓って」といったフレーズを何度も使ったり、同じ言葉を強調するかのように繰り返し言う場合は、その話題のどこかに嘘が隠れているかもしれません。
5.他人の話に置き換える
「同僚が彼女がいるのに、合コンに行くんだよ」なんて話を彼が始めたら、実際に合コンに行っているのは同僚ではなく彼のことです。
自分の行為をあたかも他人のこととして話をして、あなたの反応をみて、今後も継続するかどうか決めようという魂胆なのです。
うしろめたい行動をとっているときは予防線を張ろうとするので、彼が突然、「浮気」「ギャンブル」「風俗」といった話題を出したときは、要注意。
女の勘を働かせて
嘘に気付かないのも幸せの一つかもしれませんが、彼があやしいときには、女の勘を働かせてみてくださいね。
彼の嘘に気付いたときは、逆上するのではなく、ほのめかす程度にしておきましょう。
「彼女はなんでもお見通し」だと思って、行動を慎んでくれるはずです。
(阿久津沙良/愛カツライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【9割の人はやっている】片思いしている相手へ無意識にしているNG行動ハウコレ
-
【MBTI診断別】「めんどくさそう」と一瞬で思われる女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座別】今週中、好きな人にデートへ誘われる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
【星座別】「好きなのか分からない」好意がはっきりしない男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(5/12-5/18)<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
本命確定です!男性が好きな人だけにする「溺愛行動」Grapps
-
意識させているつもりが逆効果?実は男性が嫌がるボディタッチハウコレ
-
【星座別】今週の恋愛運(5/12-5/18)<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
「経歴に泥を塗った女!」元嫁宅に義母襲来!?しかし「お義母さん…」冷静な“提案”を無視した直後「ええっ!!?」【義母の問題言動への対処法】Grapps