

直感って侮れない!「この人と結婚するかも…」が当たったケース4つ
長いあいだ婚活を続けてもなかなかうまくいかない人もいれば、短期間でサクッと結婚を決めるような人もいます。いったいその違いは何なのでしょう?順調に結婚にたどりつく人はよく、「この人と結婚するかも」という直感が働いたなんていいます。ではそんな結婚を予言するかのような直感とはどんなものだったのか、探ってみました!
ずっと一緒にいても気疲れがしない
恋人同士とはいえずっと一緒にいると、どこかで相手に気を使っていたり、気疲れしたりすることがよくあります。でもそんなふうに感じることがなく、いい意味で相手が「空気のような存在」になっていて、同じ空間にずっといても違和感がないというのは、まさに将来結婚してもうまくいくサインでしょう。
自分のそばにいることがごく自然で当たり前のように思える……それこそ生涯のパートナーになれる条件です。
ケンカをしても相手を嫌いにならない
どんなに仲がよくても、意見が合わなくてケンカになることもあるでしょう。でも不思議なことにケンカをしたからといって、相手を嫌いになったりすることがないのも「この人と結婚するかも」という直感だったりします。
ケンカして相手を嫌いになるより、自分とは違う相手の考えや気持ちを理解しようとしたり、この距離感をどうにか縮めたいと思う気持ちの方がずっと強いということは、それだけ相手のことを信頼している証です。
この人なら大丈夫という安心感がある
出会った瞬間から、あるいはふたりでいる時間が長くなるにつれて、「この人なら大丈夫」という安心感が育ってきたら、それも結婚するべきという天のお告げなのかもしれません。その安心感に確固たる根拠や理由はつけられないかもしれません。でもだからこそ直感として、本能的にかぎつけているのです。
どんなに長く一緒にいても一抹の不安があったり、どこか安心しきれない部分が残っていると、結婚してもきっとうまくいきません。
親に紹介することに抵抗がなかった
恋人を親に紹介するというのは、なかなか勇気のいること。長年付き合っていても、どうしても親に紹介する気にはなれなかったり、あるいは彼の方もその気にならなかったり、というのはきっとご縁がないということなのです。
でもお付き合いの期間がどれくらいであれ、親に紹介することに抵抗がないという直感も、結婚に向けてのゴーサイン! 結婚相手としてふさわしい彼を選んだという喜びと自信に裏打ちされているはずです。
まとめ
熱烈に愛し合っているからといって、無事結婚にたどりつくという保証があるわけでもなく、結婚ってまさに不思議なご縁としかいいようがないですよね。だからこそあれこれ考えすぎるより、「私、この人と結婚するかも」という直感や素直な気持ちこそが、結婚を決断する大きな決め手となるのかもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!男性が滅多に送らない「本命LINE」Grapps
-
出産直後の妻に”土下座”で謝罪する夫と同僚女!?しかし、その【許されない理由】に…妻「は?」【夫の浮気の兆候と対処法】愛カツ
-
妊娠中の嫁に“わざと”刺身を食べさせようとした義母!?だが1週間後…義父『二度と戻らないよ』消えた義母の行方は…⇒【義母との適切な距離感とは】Grapps
-
両親との食事会直前「爪が割れたから行けない」彼がドタキャン!? だが、真っ青な私の横で“なぜか微笑んだ”義母が…⇒【周囲と良好に関わる秘訣】Grapps
-
「塩むすび作って!」しかし”すべて”残した夫!?「時間なかったの?」その予想外の”理由”に「は!?」【夫の信頼を損ねる言動】愛カツ
-
出産費用48万円で妻を“小馬鹿”にする義父!?しかし「大丈夫です」パパの自覚を持った夫の反撃に冷や汗…【信頼関係を壊す言動】愛カツ
-
他界した母が遺した『1000万の相続権』を奪おうとする義母。しかし数日後【スッ】“1通の書類”で一気に冷や汗が…!?【金銭問題に直面したら】Grapps
-
”義母抜き“で家族旅行を決行!しかし「もしかして…」旅先で“まさかの人物”に声を掛けられ…【義母との関係を和らげる方法】愛カツ
-
「来ちゃダメ!」帰宅直後の娘に声を荒げる母!?実は数分前、“寝室から聞こえた声”に「え…」【周囲の困った言動への対処法】愛カツ