

恋を長続きさせたい!付き合う前に彼と話し合うべきこととは?
本命の彼といい雰囲気になり始めると、交際に向けて一気に気持ちが高まりますよね。
脈ありムードについつい舞いあがってしまいますが、夢見がちな気分のままでは付き合ってからが大変!
そこで今回は、恋を長続きさせるために、付き合う前に彼と話し合っておくべきことについてご紹介します。
現実が見えなくなってしまう前に、男性のリアルな意見を参考にしてくださいね!
1.連絡や会う頻度
「デートや連絡の頻度について、大体のペースはつかんでおきたい。
LINEは毎日するけど電話はたまにで良いとか、週に1回は会いたいとか……やんわりとしたお互いの希望を知っておいて損はないと思う」(27歳/美容師)
まず最初に気になるのが、二人で会う頻度や連絡の頻度。
ここに温度差がありすぎると、付き合い始めてからどちらかが我慢をすることになりかねません。
二人のちょうど良い距離感を見つけて、うまく折り合いをつけましょう。
2.休日の過ごし方
「ざっくりインドア派なのかアウトドア派なのか話し合っておくと、デートで衝突が少なくなると思う。
休日は二人でまったり家デート派か、外出してデートしたい派か、とかいろいろ」(28歳/カメラマン)
時間の過ごし方に対する価値観を知っておくことも、恋愛を長続きさせる秘訣です。
同じ空間にいられればそれで満たされる!という人もいれば、プランを立ててしっかりと楽しみたい!という人もいますよね。
それぞれが理想とするデートのかたちを知っておけば、付き合ってからギャップを感じることが少なくなるでしょう。
3.過去の恋愛について
「彼女が過去にどんな恋愛をしてきたかは多少は気になる。
付き合い始めて本気で好きになると絶対に嫉妬しちゃうんで、そういう話は付き合う前にサラッと聞いておきたい」(23歳/企画営業)
相手の過去は一切気にしない!という人もいれば、ちょっとは気になる……という人も少なくないはず。
付き合いだしてから過去の話を引っ張ると話がこじれてしまうので、どうしても気になる人は付き合い始める前にサラリと聞いておくのがベターです。
4.譲れないこと
「たとえば浮気に対する価値観とか、彼女にとって絶対にNGなことを知っておきたい。
僕の場合、趣味に関するお金は削れないので、それに関してはできるだけ干渉しないでほしいです」(30歳/メーカー)
価値観の違う二人がお付き合いを始めるときに大切なのが、お互いの「譲れないポイント」を知っておくこと。
少しの違いから大きなすれ違いを引き起こさないためにも、譲れないことや絶対にしてほしくないことなどのすり合わせをしておきましょう。
付き合う前こそ冷静に!
大好きな彼といよいよ恋人になれそう!という時期は、恋愛において最も盛り上がるタイミングと言ってもいいでしょう。
しかし、あまりの嬉しさに舞いあがってしまい、細かい部分を知らずに付き合ってしまうと、「こんなはずじゃなかった……」なんて事態にもつながりかねません。
付き合う前こそ冷静になって、お互いの価値観を理解しておくことが大切です。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妊娠中の嫁に”魚介類“を大量に用意する義家族?!しかし「妊娠中だから…」夫の注意に慌てだし…【義母と良好関係を築くコツ】愛カツ
-
「おい!俺を出迎えろよ!」共働き妻を支配する“夫様”。しかし『皆さん…聞いてください!』妻が“暴露先”に選んだのは…⇒【円滑な関係を築くポイント】Grapps
-
本命確定です!男性が滅多に見せない「溺愛行動」Grapps
-
【20万円】義母に“妻の給料”から渡す夫!?だが後日「仕送り?」義母の暴露に…妻「え?」【夫との関係に悩んだときの対処法】愛カツ
-
妹と“急接近”する夫を注意すると逆ギレ!?直後、不敵な笑みで妹が<放った言葉>に姉は顔面蒼白…【人間関係を壊すNG言動】愛カツ
-
腹いせで嫁の“給料半分”を奪う義母と義妹!?しかし「わかりました」不気味に笑う嫁の秘策に「あ…」【義家族とのトラブル解決法】愛カツ
-
夫の『カワイイところ♡』を妻に語るトンデモ女。しかし後日、女が明かす〔極悪ゲーム〕にゾッ…⇒【家庭に踏み込む女性の解決策】Grapps
-
「“バレた”なら早く出てって?」夫と家のダブル略奪を目論む女。しかし『なぜ?私が?』フッと笑った妻の口から…⇒【浮気を乗り越える秘策】Grapps
-
『えっ?ママに買ったの?』夫の出張土産に顔を曇らせる娘。直後、袋から現れた“致命的ミス”に…夫「ああぁぁ!?」⇒【家族間トラブルの対処法】Grapps