

男性が「別れを告げるときの言葉」に込める「本音と建前」とは
「男性の気持ちは、男性に聞くのが一番早い!」恋愛コラムニストのTETUYAです。
僕もそうなんですが、大半の男性は、女性と比べて「自分から別れを切り出す」ことを苦手に感じているもの。
そこで今回は、「男性が別れを切り出すときのフレーズ」に隠された、本音と建前をご紹介します。
彼らはいったいどのような気持ちで、その言葉を告げているのでしょうか?
「仕事が忙しすぎるから」
僕のTwitterに寄せられる、別れに関するコメントで多いのが、「彼から仕事や試験が忙しすぎて、今は恋愛する時間がない。だから距離をおこうと言われました」というもの。
ようは、「忙しすぎて君を相手にできないから、このままだと君がかわいそう」という主張です。
この場合、男性の「距離をおこう」は建前的な発言。復縁の可能性を残しているようで、実は「別れよう」が本音ですよ。
仕事や試験のように、女性側が踏み込みにくい「男性の人生がかかっている領域」を理由に出されると、何も言えませんよね。
このフレーズを使うタイプは、仕事ができる知能犯タイプの男性であることが多いでしょう。
「俺は君に似合わないから」
「俺は君に似合わない」「君にはもっと素敵な人がいる」のように、「自分が一方的に悪い」というスタンスで別れを切り出す人もいます。
この場合も、こうした自己卑下は建前にすぎません。
本音としては、シンプルに別れたいと思っているだけでしょう。
このフレーズを使う男性は、かなりのナルシストで、自分に酔っているタイプ。
言われた女性側からするとかなり腹が立ちますが……こういう切り口を使う男性もけっこう多いですね。
本当の理由をはぐらかす
多くの男性が自分から別れたいときに考えていることは、「なるべく、彼女を傷つけずに別れることはできないものか?」ということです。
別れるシーンで、「彼女の涙をなるべく見たくない」というのも本音でしょう。
なぜなら、その涙を見るとどうしても「情」がわいてしまうから……。
真面目な男性ほど、そんなことを考えるはずです。
だからこそ、別れる本当の理由は、「ほかに好きな女の子ができたから」だったとしても、そうは言わないことが多いです。
彼女に伝える理由は、いろいろとはぐらかしたりごまかしたり……その結果、なんだかまわりくどくて、結局何が言いたいのか良くわからない、なんてことがあるわけですね。
彼女からするとよけいにモヤモヤして、イライラする事態になってしまうかも。
傷つけたくないからこその「建前的言動」を、理解してあげてください。
ムダな期待をしないために!
皆さんも一度は言われたことがあるかもしれない、「男性が別れを切り出すときのフレーズ」について、建前と本音をご紹介しました。
正直、優しさをはき違えている男性は、世の中に多く存在します。
彼女に対しての本当の優しさとは、「自分と別れたあと、すぐ次の男性のところに行けるようにしてあげること」だと、僕は思います。
あいまいな言い方でムダな期待をさせるのは、本当の優しさではありませんよね。
今回ご紹介したようなフレーズで別れを切り出されたら、ピュアすぎる女性は、期待してずっと待ってしまうかもしれまんせん。
スパッと「ごめん、好きな人ができた」「君とこの先もやっていく自信がない」と、ある意味で崖から突き落とすくらいの理由で、ばっさりと斬ることが、本当は一番なのかもしれません。
(TETUYA/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
部屋で妻の服を着て夫と密着する浮気女!?しかし「逃がさない…」妻の”大胆な反撃”に「すみませんでしたぁっ」【浮気を乗り越えるには】愛カツ
-
育児放棄する夫が友人の前で“イクメン”気取り!?しかし「え…早くない?」ものの数分で<嘘>がバレ…【周りとの信頼を崩す言動】愛カツ
-
【MBTI診断別】出会ったらラッキー?付き合ったら絶対に幸せにしてくれる男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「もう、抑えられない...」男性が惚れてる相手には許す【触ってほしい場所】ハウコレ
-
【星座別】4月、恋愛に奮闘する女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
離婚した嫁の元へ…モンペ義母が怒鳴り込み。だが直後、嫁「これ以上騒ぐと…」義母を黙らせた“巧みな計画”とは⇒【義母に悩んだときの対処法】Grapps
-
【9割の男性が思ってます】盛り上がりのキス中なのにテンションが下がる瞬間TOP3ハウコレ
-
”勝ち組”女性が選ぶ男性の『意外な共通点』4選Grapps
-
これが男性の本音。彼女より「元カノ」を選ぶ理由愛カツ