

何歳だよ!? 旦那に「子どもより手がかかる…」と思ったできごと
旦那に対して、「子どもよりも手がかかる」と思ってしまうことってありますよね。旦那のだらしない性格や子どもっぽい部分に、あきれてしまう人も多いでしょう。ここでは同じ大人とは思えない、旦那の残念なエピソードをご紹介したいと思います。
服の脱ぎっぱなし
「うちの旦那は本当にだらしなくて、服を脱いだらいつも脱ぎっぱなしなんです。ハンガーにかけるかクローゼットに持っていくだけでいいのに、床に放置したまま。
何度注意しても直らないんです。子どもですら自分で洗濯機に入れたり畳んだりしてるのに。40近いおっさんがなんで自分の服すら片付けられないのか疑問ですね」(パート・33歳)
▽ 服の脱ぎっぱなしは、もはや癖になっているのでしょう。こういうちょっとした手間が妻をイライラさせていることに気が付いてもらいたいですよね。
約束を守らない
「『来週は家族でコストコに行こうね』って約束をしてたのに、釣りに行く予定を入れた旦那。こういうことがしょっちゅうなので、最近はあきれています。
約束を守るのって人として当たり前のことじゃないですか? 一番ムカついたのは、子どもと公園に行くって約束をしてたくせに、だんだん面倒になったみたいで行かなかったことですかね。子どもも泣いちゃうし私もブチギレでしたよ」(専業主婦・35歳)
▽ 約束を守ることは親としてきちんと子どもに教えなくてはいけないこと。それなのに平気で約束を破るのはいけませんよね。
食事マナーがなっていない
「旦那は食べ方が汚いし、食事中にスマホをいじりながら食べるので、いつもイライラします。子どものお手本にならないし、見ているだけで不愉快な気分になるので、何度も注意してるんですよね。だけどこういうのって普通は子どもに注意することじゃないですか? 子どもはちゃんとしてるのに、旦那がこれじゃ話になりません」(パート・30歳)
▽ 食事マナーが悪いのは教育上よくありませんね。大人がお手本にならなくてはいけないのに、何度も注意されているようでは、子どもにもあきれられてしまうかもしれません。
すぐに言い訳をする
「子どもってすぐに『だって悪くないもん』とか言い訳をしますよね。言い訳をして逃げるのはよくないから注意するんですが、まだ子どもだからしょうがない部分もあって。
だけど旦那もよく言い訳するんです……。なんかもう情けないというか、どっちが子どもなのかわからないというか。旦那みたいな大人にはなってほしくないです」(パート・29歳)
▽ 子どもはパパのことをよく見ているので、変な部分を真似しないといいですが。何度も注意している時に、「子どもよりも手がかかる」と痛感したそうです。
まとめ
「旦那は子どもだと思って接する」という人が多いように、大人とは思えないエピソードをご紹介しました。ただでさえ子育てで大変なのに、もう少ししっかりしてほしいのが本音ですよね。一からしつけをするつもりで教えてあげることがベストなのかも?
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【誕生月別】この春、モテ運が急上昇する女性ランキング<第4位〜第6位>ハウコレ
-
知らぬ間にドン引かれてるかも...男性が「即苦手判定する女性」の特徴ハウコレ
-
9割の男性が経験済み!男性が「楽しかったなぁ」と思えたデートプラン♡ハウコレ
-
謎の人物から“夫との離婚”を催促するLINE!?直後、ハッとした妻が郵便受けを見ると「なにこれ…」【周りの問題言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「最初は優しいのに…」付き合うと冷たくなる男性ランキングハウコレ
-
「正気!?」無職の浮気夫を”手放さない”妻!?【ニヤッ…】愛情も消えた夫と離婚しない<ワケ>とは…【夫の浮気疑惑への対処法】愛カツ
-
妻“30時間を超える出産”で子どもがNICUへ。しかし夫が“ボロボロの妻”を見た瞬間「…は?」⇒【結婚生活をうまくいかせるために】Grapps
-
共働きの妻に“弁当作り”を強いる夫。だが翌日…「言い聞かせたのに!?」妻の“痛烈な仕打ち”に絶句!?【夫婦間のトラブルと克服法】Grapps
-
こんな子いたら最強!男性が「ヌマる女性」の魅力Grapps