

ずっと一緒にいたい!男性が「将来」を考える彼女の特徴
彼が全く将来の話をしてくれないと、「私ってつなぎの彼女なのかなぁ……」と不安に思ってしまうものです。
でも、もしかしたら、将来を想像させるようなあなたの魅力が彼に伝わっていないのかも……?
今回は、男性が「将来」を考える彼女の特徴をご紹介します。
ハプニングに冷静に対処できる
ハプニングやアクシデントが起こったときに、冷静な行動が取れるのは「将来」を想像させやすい彼女だと言えるでしょう。
結婚したら、家族としてお互いを守る関係になるものです。
付き合っているうちからそのような関係を築けそうな相手だとわかれば、彼に「この子以外に考えられない」と思ってもらえます。
逆に、不安な気持ちを彼に押しつけてヒステリーを起こすような彼女は、見切りをつけられてしまいます。
これからは、かよわい女性ではなくしっかり者の女性が愛される時代になっていくのかもしれません。
彼の仕事に理解がある
男性が「共に歩む将来」をイメージしやすいのは、仕事やライフワークを応援してくれる彼女です。
男性は、仕事である程度の地位を築きたいという気持ちが強い人も多いので、そのめどが立つまでは、結婚や同棲は二の次……という場合も。
自分のライフスタイルのなかに「重要なサポーター」として彼女が組み込まれていると、男性はその女性を本命彼女として扱うようになります。
もちろん彼を応援するばかりでなく、彼に応援してもらえる関係を作れるといいですね。
価値観が合う
男性に「この子と一生一緒にいたいな」と思ってもらうには、住環境の好みや金銭感覚が合っていることも重要です。
たとえば、彼は郊外に住んで旅行にお金を使いたいと思っているのに対して、彼女は都心で服やアクセサリーにお金を使いたいと思っている場合、将来を想像するのは難しいですよね。
大多数の男性は、恋愛至上主義では生きておらず、自分がやりたいことをやれる環境整備を最優先にしているものです。
心から好きになった人であれば、自分から彼に合わせるつもりで付き合ったほうが、長い目で見て幸せになれるのかもしれません。
ただそこはバランスを見て、お互いに歩み寄れるといいですね。
彼の家庭事情に配慮できる
彼の家庭の事情に配慮できると、「将来」をイメージしてもらいやすくなります。
どこの家庭でも、なにかしらの「事情」が存在します。
たとえば、介護が必要な人がいる、事業をやっていて後継者や資金繰りの問題がある、などです。
そんなときに、できる限り協力してくれそう、理解を示してくれそうな彼女が、末永く共に人生を歩んでいきたい伴侶の候補となります。
彼に信頼してもらえる行動を!
付き合い始めるよりも、付き合ったあとに長続きさせることのほうが難しいもの。
好きで好きでたまらない男性を射止められたら、まずはただの彼女から「パートナー」への昇格を目指しましょう。
彼のライフスタイルや生活環境のなかで、なくてはならない存在として地位を固められるといいですね。
(ちりゅうすずか/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
社内の”二股男“が一気に立場崩落!?社内崩壊を招いた元カノの“復讐手段”とは…【周りの行動に悩む際のアドバイス】愛カツ
-
妊娠中の嫁の“具合が悪くなるまで”掃除させる義母!?だが後日、夫の【予想外の暴露】に「え…」【義実家問題を夫婦で解消するコツ】愛カツ
-
朝5時に”大量のLINE”を連投して嫁を起こす義母。「30件も溜まってる!?」夫に相談した結果…【義母との関係を円滑にするために】愛カツ
-
【星座x血液型別】褒めるのが上手な癒し系男子ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「するとしないで差が歴然」長続きするカップルが密かにしている愛情表現3選ハウコレ
-
【MBTI診断別】「好きなのか分からない」好意がはっきりしない男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
彼好みの”ショートヘア”にイメチェン♡しかし「え…」彼は”ナゼか”ショックを受けていて…!?【身近の行動への対処策】愛カツ
-
浮気したのに妻を見下し復縁要求する“宇宙人夫”!?翌日、しびれを切らした妻は冷静に「あのさ…」【元夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
【星座x血液型別】褒めるのが上手な癒し系男子ランキング<第4位~第6位>ハウコレ