

男女に聞いた!男性が告白しやすい雰囲気の作り方
両思いのはずなのに、なかなか告白してくれない。
そんなときは、相手が告白しやすい雰囲気を作ってあげましょう。
今回は、男女の声をもとに、告白しやすい雰囲気の作り方についてご紹介します。
男性に背を向ける
「男って告白する前にあれこれ頭の中で考えるんです。
考えてるときの表情を見られるのはすごく恥ずかしい。
だから、女性が背中を向けて考える時間を作ってくれると、男性はすごく告白しやすくなると思う」(28歳男性/会社員)
告白する直前は、どうしても緊張してしまうもの。
気まずい空気になってしまわないように、男性に背を向けて考える時間を与えましょう。
横並びになるだけでも大丈夫!お互いの顔が見えにくくなればOKです。
わざとらしく背を向けてしまうと、男性は不安に思うかもしれません。
あくまでも自然に振る舞うことがポイントです。
近くにいながら、男性がひとりで考えられる時間を作ってあげましょう。
彼の気持ちが落ち着けば、告白する勇気も出てくるはずです。
自分のことをどう思っているか聞いてみる
「お互いに好きなはずなのになかなか告白してこない彼。
やっぱり男性から告白されたいので『私のことどう思ってる?』と質問しました。
そしたら、『好き!付き合ってほしい』って(笑)。もっと早く質問すればよかったと反省しました」(27歳女性/公務員)
「いい感じ」のムードが伝わらなかった場合は、単刀直入に聞いてしまうのがベスト。
ちょっと背中を押せば、すんなりと告白してくれるはず。
両思いのはずなのに、なかなか告白してこないタイプの男性には、思い切って直球な質問を投げかけてみましょう。
沈黙の時間をつくる
「交際前に二人で会う機会が増え、いつ告白されるのかと待っていたんです。
私はつい自分のペースで話してしまうのですが、彼がタイミングを見計らっているようだったので、あえて黙って『間』を作ることに。
そしたらその『間』で告白をしてくれました」(26歳女性/保育士)
「いよいよか?」という空気を感じたら、少しおしゃべりをやめてみましょう。
告白しようとしている男性に、「間」を設けてあげるのはとても大切なこと。
静かな時間を作ることで、男性は「告白しよう!」と決断しやすくなるのです。
待ってるだけじゃなかなか進まない!
さりげなく誘導すれば、男性から自然と告白の言葉が出るでしょう。
両思いだけどなかなか告白してくれない男性がいる人は、ぜひ試してみてくださいね。
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
乳児検診当日…アポ無しで突撃してついてくる義母!?さらに、健診結果を見た“衝撃発言”に【バタン!】<義母の無茶への対処法>Grapps
-
育児に忙しい妻の目を盗んで浮気する夫。しかし妻が義母に報告すると…予想外の大事件に!?【パートナーとのバランス】愛カツ
-
“都合のいい女”に結婚を迫られるも見捨てた男!?しかし翌朝、出勤すると暴走した女の<復讐>に「は…?」【周りの無神経言動への対応策】愛カツ
-
妊婦の妻に”正座して待ってろ”と罵るモラ夫!?だが帰宅後、妻からの<痛烈な報復>に…「なんだこれ!」【夫婦関係を再構築する鍵】愛カツ
-
娘と留守番中の夫が“家で”浮気!?しかし「娘は…?」直後、青ざめた夫の【白状】に「最低!」【夫の不審な行動への対処法】愛カツ
-
義母を”ちょっと”指摘した途端、キレ散らかすマザコン夫!?しかし「…え?」妻は口を開けたままで【夫婦関係改善のコツ】愛カツ
-
コレされたら脈なしです。遊び心満載の男性がする3つの触れ方ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<てんびん座〜うお座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第1位〜第3位〉ハウコレ