

女性が自分ルールに縛られず、恋愛を楽しむための方法
好きな人ができてもお付き合いまで関係が進まない。付き合えたとしても、なんだか上手くいかない……と悩んでいる人も少なくないでしょう。
そんな人のなかには変に自分ルールに縛られてしまうことで、柔軟性を失っている場合もあるんだとか。
自分ルールは大事にすべきですが、恋に関しては柔軟に対応することも重要です。
そこで今回は「女性が自分ルールに縛られず、恋愛を楽しむための方法」を紹介します。
「楽しい恋がしたい」とシンプルに考えてみると、案外気持ちは楽になるかも……?
手応えのない恋を頑張りすぎない
追いかけてばかりの恋は、楽しさよりも疲れや不安が勝ってしまうでしょう。
好きな気持ちを手放すのは難しいかもしれません。ですがどんなに頑張っても彼が振り向いてくれないのなら、ある程度のところでいったん彼から離れるのも自分のためになるでしょう。
場合によっては少し距離を置くことで、彼があなたのことを気になるという可能性もあります。
進展がない恋に労力を使うのは、自分にとってデメリットになりかねません。
手応えのない恋なら、追わない選択もできるようになりましょう。
自分ルールをつくりすぎない
恋愛をするにあたって自分ルールをたくさんつくりすぎてしまうと、ルールに縛られすぎてなかなか動けなくなるでしょう。
恋はひとりでするものではなく、相手がいるからこそできるもののはずです。
そのため自分だけのルールで恋をするのは、そもそも難しいことだと言えるでしょう。
片思いならいいですが、デートをしたり付き合ったり関係をつくるのなら尚更です。
相手には相手の考えや価値観があるはず。自分のルールに固執すればするほど、相手との間で摩擦が起きてしまい恋も楽しくなくなってしまうでしょう。
譲れないことを決めておくことは大事ですが、最小限に抑えて柔軟に恋を楽しんでみてください。
ネガティブな未来ばかりを想像しない
慎重な女性や心配性な女性はいろんなことを深く考えすぎるが故、悪い妄想すらしてしまう人もいるはず。
楽しい恋をしたいのであれば、深読みをせず物事をシンプルに考えてみましょう。
いったん「嫌われたらどうしよ…」という不安は手放し、起こってもいないことの心配はしないようにしてください。
自分でネガティブな妄想を膨らませてしまえば、「思考は現実化する」という言葉があるようにその考え通りに物事が進んでしまうかもしれません。
悪いことばかりが浮かんでくるときこそ、ポジティブな思考に変換できる癖をつけましょう。
素直になる
あまのじゃくにならず素直になることこそ、楽しい恋愛をするには大事だと言えるでしょう。
彼に甘えたいのであれば素っ気なくするのではなく、素直に甘えてみてください。
彼から連絡がなくて寂しいのなら、怒るのではなく寂しい気持ちを伝えましょう。
自分の気持ちを素直に表現できない人は、いろんな場面で損をする可能性が高いです。
恋を楽しむためにも後悔しないためにも、まずは自分の気持ちに素直になってみてください。
恋を楽しみたいのなら、まずはシンプルに
恋を苦しいものにしないためには、あまり深く考えず自分自身に素直になることが何よりも大事でしょう。
素直になれるだけで、男性との関係は思った以上に変わるかもしれません。
恋は複雑に考えるほどややこしくなってしまうもの。シンプルに考えることから、始めてみてくださいね。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
本命確定です!男性が本命女性に見せる「愛情行動」Grapps
-
”お風呂がない新築の工事”を勝手に進める義母!?直後、笑顔で放った<まさかの理由>に…「え…?」【周囲の問題言動への対処法】愛カツ
-
目の前で嫁が倒れても”寝てるだけ”と放置する義母!?だが次の瞬間、孫の<悲痛な叫び>に顔面蒼白…【義家族とのトラブル対処法】愛カツ
-
「娘がかわいそう」と離婚を拒む浮気夫!?しかし冷めた目をした妻の【発言】に「そんな…」【夫の問題言動への対処法】愛カツ
-
嫁は赤の他人!【浴室使用禁止】を命じた義母!?しかし「…待て!」帰宅した夫からの“緊急指示”に「え…」⇒【義母とのトラブルを乗り越える方法】Grapps
-
『妻が夫に逆らうな!』俺様夫が“妻の胸ぐら”を鷲掴み!?しかし直後「何してるんだ?」ブチ切れた人物の登場に…夫「え!!?」⇒【信頼できない夫のサイン】Grapps
-
リクエスト弁当を”そのまんま”残してきた夫!?しかし「あのさ…」夫が残した”ワケ”に…「え…?」【夫婦円満の秘訣】愛カツ
-
ママ友ランチの会計で…“お金を出し合った”瞬間。「…は?」1人のママ友が“出したモノ”とは…⇒【友人の失礼な態度に悩んだら】Grapps
-
出産直後の妻より【浮気相手】を選んだ夫!?しかし、想像を絶する“地獄”が待っていて「なんで…」【夫の言動に悩んだときの対処法】愛カツ