

ずっと一緒にいたい♡男性が絶対に「手放したくない女性」の特徴
大好きな彼とはずっと仲良く過ごしたいもの。彼にも同じように「この子とずっと一緒にいたい」と思ってもらいたいものですよね。そのためにも、男性から「手放したくない」と思われるのは、必要なことです。男性が「絶対に手放したくない」「一緒にいたい」と強く感じる女性は、どのような特徴があるのか知っておきましょう。
会話していて楽しい女性
男女問わず、会話が楽しい相手とは長時間いることができますよね。むしろ、楽しいと感じていれば、もっと一緒にいたいと思うようになります。特に男性は女性よりも口下手な割に、実は話したいといった欲求が強いです。
そのため、会話をしていて楽しいと感じる相手は、女性が思っているよりも強く惹かれる存在でもあるのです。なので、男性が手放したくないと感じる女性は、会話上手なことが多いです。この場合の会話上手とは、自分で面白おかしく話しができることでなく、相手から話を引き出すのがうまいことを指します。いってしまえば、司会者やインタビュアーのようなものですね。
例えば、彼の話に「へぇ〜、そうなんだ」と相槌を繰り返しているだけではNG。「そうなんだ〜、それって〇〇だね(笑)で、それでそれで?」と自分の意見を入れながらも先を促すように相槌を入れていくのが会話上手のポイント。
意見が入ることでしっかりと自分の話を聞いてくれていると感じ、また先を促すことで自分の話に興味があるのだと感じるので、より話していて楽しいと感じやすくなります。
笑顔が多い女性
男性は五感の中でも特に視覚を大事にする生き物です。そのため、恋愛も視覚からの情報を頼りに相手を好きになる傾向があります。つまり、男性は外見がタイプな女性に恋することが非常に多いといえるんですね。
ただ男性が、外見が良いと女性に思う範囲はかなり広く、女性から見て「そこまで可愛い…?」と思う女子でも男性にとっては「可愛いすぎる…!」といった存在になることがあります。そしてその決め手になるのが、笑顔なのです。
そもそも男性は、自分を受け入れてくれる存在に安心感を抱いてから、恋愛感情に発展をします。マザコンが多いとされているのも、母親が無条件に子供を愛したりしてくれる安心感から好意を持つようになります。そんな男性たちが、どこで自分を受け入れてくれそうな相手だと判断しているかというと、それが笑顔の多さです。
笑顔は相手に親しみを込める行動のひとつでもあるので、その笑顔が多い女性は自分を受け入れてくれる確率は高いと、男性は惹かれていくのです。自分を受け入れてくれる相手は手放してはいけないと、彼女を手放したくない気持ちは強くなっていきます。
甘えさせてくれる女性
男性は、女性の前では常にかっこいい自分を見せたいと思っていますが、時には落ち込むことももちろんありますよね。女性に見栄を張る行動をするのは、そんな弱い自分やかっこ悪い自分を見せたら、嫌われるかもしれない、という恐怖を抱いているからです。そのため、そんな弱い自分を否定しない女性には、強い執着心を出すようになります。
否定をしないとは、「大丈夫だよ」と男性を受け入れて甘えさせてあげること。「いつも頼りにしているから、私のことも今度は頼ってね」と、反対に男性に自分を頼らせると、甘えさせてくれる存在から男性は離れがたくなります。
特に彼氏が落ち込んでいる時は、相手のしたいようにさせてあげるのが◯。好きなだけイチャイチャさせてあげるも良し、またしばらく放っておいてあげるのも甘えさせ方のひとつなので、選択肢に入れておいてくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妹の夫との子どもを妊娠し、略奪結婚した姉。しかし「なんで2人が…」信じられない光景を見てしまい…【浮気に遭遇したときの対処法】愛カツ
-
「女は子どもを産んで一人前」時代錯誤な妻の父!?だが直後“パパ”になった【夫の宣言】にぽかーん…⇒【周りの問題行動への対処法】愛カツ
-
夫の浮気を”妻のせい”にする義両親!?しかし「もう我慢できない…!」妻の”まさかの行動”に義両親は青ざめ…【義両親への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「気づいたら、目で追ってた」彼の心を動かすさりげないボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】居るだけで周囲を安心させる「癒し系」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
突然”既婚者との浮気”を自白してきた夫!?直後、妻は夫が”白状したワケ”を知り…「え…」【浮気を乗り越えるためのステップ】愛カツ
-
溺愛中の娘と“一生”会うことが許されない父親!?実は<家族が崩壊>した原因は「てめぇのせいで…」【周囲との問題の解決策】愛カツ
-
【誕生月別】「遅刻は許さない!」時間に厳しい男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ