

あなたの恋愛はどっち? 「実る片思い」と「実らない片思い」違いとは?
切ないけれど、片思いには「実る片思い」と「実らない片思い」があります。でも、せっかく恋をしたのなら、その恋を実らせたいですよね。だからといって、絶対に「実らない片思い」を諦めきれずに何年も続けていていも幸せにはなれません。他の新たな恋を見逃してしまう可能性もあるので、ある程度のところで片思いに見切りをつけることも大切。そこで今回は、「実る片思い」と「実らない片思い」の違いをご紹介したいと思います。

1.片思いするタイミング
あなたの片思いが実るか実らないかは、タイミングが重要。
彼が今、「恋をしたい」と思っているのか「恋はしたくない」と思っていのるか。それだけでも、あなたの片思いが実るかどうかが大きく変わってきます。
もし、彼が勉強や仕事など恋以外のことに夢中になっていたり、元カノをひきずっていて「今はまだ新しい恋をしたくない」と思っているのなら、その片思いを実らせるはちょっと難しいかも。
逆に彼が「恋をしたい!」と恋に積極的な状態なら、実りやすい片思いといえます。片思いを実らせるためには、タイミングよくアピールや告白をすることが大切です。
2.好きになる人の見極め
実は、「実る片思い」か「実らない片思い」かは、あなたが恋をした時点である程度決まっています。
憧れから始まる恋は素敵かもしれませんが、自分とはまるで違ったステージにいる人を好きになったとしても、うまくいくことはなかなかありません。
既婚者やすでに彼女がいる人を好きになることも同じこと。最初から片思いが実らない道を自分で選んでしまっているのです。
恋がうまくいくときって、よくも悪くも、2人のバランスがとれているときなのです。「実る片思い」をするためにも、好きになる人の見極めは重要です。
3.恋への執着
「実る片思い」をしている人って、案外、恋への執着が薄い人が多いものだったりもします。逆に「実らない片思い」をしている人は恋への執着が濃い可能性があります。
男性は、追いかけられれば追いかけるほど逃げたくなる性質を持っているうえ、面倒なことは嫌がるので、恋への執着が強い女性を選ぶことはあまりありません。
もしあなたが恋愛中心女子であるという自覚があるなら、それは「実らない片思い」を繰り返してしまう恐れがあるということになるので、できる限り早めに恋愛中心の考え方を卒業しましょう。
「実る片思い」をするには恋だけではなく、仕事や趣味などバランスよく楽しむこと。恋だけではない楽しみをもつことで恋への執着が薄れてくるはずです。
まとめ
いかがでしたか? たとえどれだけ彼を本気で好きであっても、恋には実るものと実らないものがあります。自分で引き際を見極めることも時には大切です。
「実る片思い」をするか、「実らない片思い」をするかは、ある程度あなた自身で選ぶことができるものです。あなた自身が幸せになれる選択をしてください。
(ライター/遠矢晶子)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
<自分勝手な理由>で娘を引き取りたがる元夫!?だが直後【妻子の現状】に気づき逆上し「俺にくれ!」【元夫との向き合い方】愛カツ
-
親友の彼を“貧相な男”と見下す女!?しかし数ヶ月後、SNSで見た親友の<とんでもない姿>に「どういうこと!?」【人が離れる言動】愛カツ
-
”結婚寸前”で他の男に気移りした彼女!?だが数年後「時効だから言うけど…」”まさかの言動”に彼女は驚愕し…【男性の言動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「頼りがいありすぎ...!」つい信頼してしまう男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】超真面目な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【本命or遊び】男性が"本当に好きな女性"にはできないボディタッチとはハウコレ
-
女上司の家での”浮気”を白状した彼!?直後、彼女がブチギレると彼の”まさかの言い訳”に…「キモ」【問題行動への向き合い方】愛カツ
-
産後の嫁に”本当に息子の赤ちゃん”か疑う義母!?しかし直後「母さん」夫が怒りを爆発させ…【義母との良好な関係を築くコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】「頼りがいありすぎ...!」つい信頼してしまう男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ