

バイト先でドタイプな人に出会った…!職場恋愛を成就させる3ステップ
新生活が始まり、アルバイトをし始めた学生さんも多いと思います。
そんな中で、職場に超タイプな人が表れる……!なんてこともありますよね。
同じ大学ではなかったり、シフトがなかなか被らなくて関わる機会が少なかったり恋愛に発展させるのが難しそうですが、実は職場恋愛を成就させるコツがあります!
今回は、そんなバイト先の男性に意識してもらうためにできる3つのことをご紹介します。
Step1.自分から挨拶して好印象ゲット
アルバイト先の先輩に意識してもらうために、まずは良い印象をイメージつけましょう。
たとえば、出勤した時に明るくハキハキと「おはようございます!」と挨拶してみて。
そのフレッシュさが、好意を持ってもらえるきっかけになるでしょう。「あの子いつも元気でいいな。」そう思ってもらえるかもしれませんよ。
逆に、新人のうちは、先輩にタメ口で話す、ボディタッチをする、やたら飲み会をしたがるなどの馴れ馴れしい言動はNG。
せっかく良い印象を持ってもらえるチャンスを台無しにしてしまうため、これらの言動は控えてくださいね。
まずは名前を覚えてもらう時に、良いイメージを持ってもらえるように努めて!
Step2.バイト先の愚痴をオープンにしない
アルバイトをしていると、決して楽しいことだけではありません。時には嫌なことやだるいな~なんてことを感じる時もあると思います。
しかし、そんな時にSNSにバイト先の愚痴を書き込んだり、バイト帰りに同期や先輩に愚痴をこぼしたりしていると、「あの子最初は良い子だったのに、やる気ないのか~」とマイナスな印象を持たれてしまうかもしれません。
世間は自分が思っているよりも実は狭いので、たとえサブ垢だとしても、意外とバイト先に共通の知人がいて情報が漏れてしまう…なんてこともあります。
職場恋愛を成就させるなら、自分のイメージが悪くなる言動は控えた方が良いと思います。
Step3.バイト帰りにご飯に誘う
バイト先での印象が良くなれば、次は恋愛対象として意識してもらうことが大切になります。
連絡先を交換していれば、気になる彼に「今度ご飯行きませんか?」と誘ってみたり、バイト帰りに「この後飲みにいきませんか?」と言ってみたり、自分からアタックしてみて。
ただの「バイト先の子」から「気になる子」に昇格できるかもしれません。
いきなりご飯はハードルが高い!という人は、二人きりではなく、全体の飲み会を企画してみたり、段階を踏んでから彼を誘うのもアリですよ♡
意識させて、恋愛対象として見てもらうことで、徐々に距離を縮めていきましょう。
バイト先のあの人と付き合うために
大学内にはいないタイプの男性と出会えるのが、アルバイト先での出会いの魅力の一つだと思います。
職場恋愛を成就させるために、まずはしっかりと仕事を覚えて好印象を持ってもらい、次のステップとして、彼との距離を縮めるためにアクションを起こしていくことが大切です。
新生活に不安なこともたくさんあると思いますが、あなたの恋愛が成就するように応援しています!
(和/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】優しすぎる?滅多に怒らない女性ランキングTOP3ハウコレ
-
好きな人にはしない。男性が女友達認定した相手にするボディタッチハウコレ
-
【誕生月別】「近づきがたいな...」完璧すぎて近寄りがたくなる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
両親公認で結婚の話を進めていた女性。しかし一週間後“すべてが帳消しになる出来事”が.…【パートナーの問題行為への対処】愛カツ
-
娘の前で堂々と“娘の親友”に愛を伝える父!?しかし直後【ギュッ】娘からの痛烈な言葉にフリーズ…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】「付き合うと後悔する...?」恋愛が続かない男性ランキングハウコレ
-
「ほんと、可愛すぎ」キス中の仕草で分かる男性の好きサインハウコレ
-
【誕生月別】「近づきがたいな...」完璧すぎて近寄りがたくなる女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
金持ち夫婦を妬み喧嘩の様子を“ネット拡散する”ママ友!?しかし後日『想定外の天罰』が下されて…⇒【夫婦間で食い違いをなくすために】Grapps