

すぐに改善して!好きな男性に「話しかけてもらえない」理由
好きな男性がなかなか話しかけてきてくれないと、不安や寂しさが押し寄せてくることでしょう。
でも、話しかけてもらえないのには、あなたのほうに問題がある可能性だってあるのです。
そこで今回は、好きな男性に「話しかけてもらえない」理由を紹介します。
いつも話が「弾まない」
「話していてもなかなか盛り上がることがない女性には、何を話せばいいのかがわからなくなる。
なので、話しかけることも自然となくなっていく」(26歳/男性/映像関係)
会話が弾まない人と一緒にいても、なんとなく気まずい空気になってしまうだけ。
そのため、その空気感に耐え切れなくて、そもそも話しかけるのをやめておこうという思いになっていくでしょう。
緊張してうまく話せないのなら、せめてわかりやすくリアクションを取ったり、ちゃんと相手のことを見て話を聞いたりして、男性の話に関心を示すことは欠かさないようにしてくださいね。
とにかく「話が長い」
「めちゃくちゃお喋り好きな同僚女性がいて、その人が話し始めるといつまで経っても終わらないので、不用意に近づかないようにしています」(32歳/男性/通信関連)
いつもダラダラと話が長くて、しかも自分の話ばかりをするような女性は、男性がもっとも苦手に感じる女性と言っても過言ではありません。
好きな男性とは色々と話したいという気持ちはわかりますが、相手がどう感じるかをちゃんと考えないと、楽しい会話にはならないはず。
「あの子に捕まると長くなる」なんて思われたら、男性に近づいてきてもらえなくなるので、いいところで話を切り上げることは意識しておきましょう。
自分から「話しかけない」
「あんまり近づいてきてくれない女性には、声をかけにくいですよね。
嫌われているかもしれないという不安が拭いきれないです」(31歳/男性/調理師)
会話をかわすことはあっても、なかなか自分からは話しかけてきてくれない女性には、男性も次第に話しかけにくくなります。
「俺には興味がなさそうだな」と感じるので、声をかける勇気や自信が薄れていく可能性も高いかも。
好きだから緊張して話しかけられないという思いは、男性にはなかなか伝わらないので、挨拶だけでも近づくだけでもいいので、自分からも動くようにしてみましょう。
「話しかけるなオーラ」が出ている
「話しかけるなオーラがバリバリに出ている女性に、気軽に話かけられる男っているんでしょうか?
僕には絶対にできないことですね」(32歳/男性/食品メーカー)
話しかけるなオーラが出ていたら、いくら気になっている女性であっても、そう簡単には声をかけられません。
自分ではそんなつもりがなくても、態度や雰囲気、表情などで、近づきにくさをかもし出してしまっている場合も…。
笑顔が少ない、目線が合わない、ネガティブ発言が多い、すぐに怒り出すといった言動は、話しかけるなオーラにつながっていきやすいので、特に注意をしてくださいね。
まずは原因を見極めよう
話しかけやすさがあまりない女性には、当然ながら、男性はなかなか近づけません。
好きな男性に対する緊張感が、話しかけにくさをかもし出している場合もあるので、まずはそれに自分で気づくことが重要ですよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
“退院直後の妊婦”に掃除を命じる夫だが「やっぱり」まさかの訪問者に大慌て!?実は入院中…【家庭内トラブルへの対処法】愛カツ
-
こじつけで”強引に”別れを切り出した元カノ!?半年後、彼は”別れの真相”を知ることとなり…「そんな…」【避けられる女性の特徴】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない」自分の意思が固い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第1位~第3位>ハウコレ
-
「知らない間に損してた!」実は、男性に飽きられやすくなるボディタッチ3選ハウコレ
-
マザコン夫を勝手に”無職”にした義母!?直後「もういいです」妻が”鬼の形相”になり…「え…」【義母との関係改善のコツ】愛カツ
-
「頭金一千万円よろしく♡」二世帯住宅を契約する義母!?だが直後「お言葉ですが」嫁が放った<事実>に「嘘…」【理不尽な義母への対処法】愛カツ
-
【誕生月別】「絶対譲らない!」自分の意思が固い女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】「とりあえず、付き合ってみる?」好意がなくても付き合えるタイプ<第4位~第6位>ハウコレ