

「好きな食べ物は?」と聞かれたら…好印象を与えるモテ回答5つ!
あなたは男性に「好きな食べ物はなに?」と聞かれたらなんと答えますか? 質問してくる男性は単純に会話のネタとして聞いているときと、「あなたを食事に誘いたい」「あなたのことをもっと知りたい」と好意を持って聞いているときがあります。それがもしあなたの気になっている男性なら、好印象を与えるような答え方をしたいものですよね。今回はそんな男性に好印象を与えるモテ回答をまとめたので、参考にしてみてください。
可愛らしい印象を与える「スイーツ」
スイーツは「女の子らしくて可愛い」という印象を与えることができます。少しあざとさも感じられるかもしれませんが、好きなスイーツについて楽しそうに話す姿は、男性の目にはきっと可愛くうつりますよ。
「特にプリンやタルトが好き」というふうに、具体的なスイーツをあげることで会話が広がります。ただ、男性の中には甘いものが苦手な人も多いです。反応が薄かったときは「甘いものは好き?」と聞き返してみたり、「〇〇君の好きな食べ物は?」と質問を返すことで会話が続きますよ。
共感してもらいやすい「オムライス」
男性は大人になっても、子どもっぽい食べ物を好む人が多いです。ファミレスのお子さまメニューにのっているような食べ物をイメージしてください。中でも洋食の定番である「オムライス」は、嫌いな人が少ないのではないでしょうか。
オムライスを始めハンバーグ、カレー、グラタン、スパゲッティなども好きな人が多い定番メニューです。その男性も好きな食べ物を答えることができると、「この子とは気が合いそう」と好印象を持ってもらえるでしょう。
飾らない印象を与える「ラーメン」
オシャレな食べ物を答えず、あえて安上がりで庶民的な「ラーメン」と答えるのも好印象を与えます。ラーメンは男女共に人気の食べ物ですが、好きな食べ物として答える女性は少ないのではないでしょうか。
そこであえてラーメンと答えることで、「正直で飾らない子なんだ」という印象を与えることができます。普段、清楚系のファッションをしている女性が「ラーメンが好き」と答えると、そのギャップにグッとくる男性もいるでしょう。
家庭的な印象を与える「手作理」
普段よく自炊をしたり、料理が好きな人は、自分が好きな手料理を答えてみましょう。「ロールキャベツが好きだから、家でもよく作るよ!」というふうに、手料理ができるアピールをすることで、家庭的であたたかい印象を与えることができます。
もしあなたに好意をよせる男性であれば「食べてみたい!」と反応してくれたり、「この子とお付き合いしたらおいしい手料理が食べられるのかも……」と想像が膨らむことでしょう。
お酒好きの男性には「おつまみ系」
男性がお酒好きであれば「おつまみ系」と答えることで、会話が広がり好印象を与えることができます。ただ、最初から「ワインにあうカルパッチョや高級チーズが好き!」などと答えると、「お金がかかりそうな女性」という印象を与えてしまうので気をつけましょう。まずは控えめに、焼き鳥や餃子など、庶民的なおつまみ系の食べ物をあげてみるのがおすすめです。
まとめ
「好きな食べ物はなに?」は日常会話の中にある定番の質問ですが、答え方ひとつで相手に与える印象は大きく変わります。聞いてきた男性と仲を深めたいのなら、好印象を与えられるような、自分なりの答えを用意しておきましょう。うまくいけば、お食事デートに誘われる可能性もアップしますよ!
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
”専業主婦の妻”を見下す浮気夫!?直後「パパは…」話を聞いてた<息子の一言>に…「そ、それは」【夫の言動に悩んだ時の対処法】愛カツ
-
ボーナスカット後も“夜遊び”が止められないモラ夫!?妻を働かせようと目論んだ結果…【夫婦関係に悩んだときの対処法】愛カツ
-
妻持ちを隠し半年交際した既婚男!?しかし、彼女が頭を下げると本妻は不敵に笑い…「いいんですよ♡」【浮気しやすい男性の特徴】愛カツ
-
【MBTI診断別】付き合ったら気にして。「連絡がないと心配になっちゃう」タイプ<第1位〜第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「頼りがいがある!」デートプランを完璧にたててくれる男性<第1位~第3位>ハウコレ
-
「3つのボディタッチ」をしてくる男は、【マジで遊び慣れてる】から、要注意!ハウコレ
-
高齢結婚で不安だったが…ついに妊娠した妻。しかし「えっ.…」何故か夫が“あからさまに動揺”し…「俺は…」【理想的な男性の特徴】愛カツ
-
離婚を申し込む妻に”上から目線”で拒否する夫!?だが直後、妻が暴露した<事実>に…夫「え、まさか…」【モラハラ夫への対処法】愛カツ
-
【MBTI診断別】付き合ったら気にして。「連絡がないと心配になっちゃう」タイプ<第4位〜第6位>ハウコレ