

コロナ禍で人生設計が狂ったときの対処法【ひとみしょうの余談ですみません】
コロナ禍の影響によって在宅勤務になったり、外出できなくてイライラしたり、というのは、まだ「かわいらしい」悩みです。
なぜなら、職を失ったり、思うように稼げなくなって、明日の生活が精神的のみならず「物理的に」見えなくなり、その結果、絶望している人もいるのだから。
さて、今回は、コロナ禍によって人生設計が狂ってしまった人(狂いそうな人)に対して、その対処法について、一緒に見ていきたいと思います。
「しあわせになりたい」とは「どうなりたい」ことなのか
人生設計が狂った人は「わたしはもうしあわせになれないかもしれない」と思います。
しあわせになりたいのに、しあわせになれない……この場合の「しあわせ」って、なんでしょうか?どうなることなのでしょうか?
たとえばそれが、安定的に毎月**万円の稼ぎを得て、定期的に婚活して結婚して、郊外にマンションか一軒家を買って、犬を飼い、車を所有する……というような「しあわせ」であれば、コロナ禍によって計画が狂っても、どうにかなります。
狂ったところから1つずつゆっくりやっていけばいいからです。
狂ってしまった地点から、今できることを1つずつやっていくと、やがて「遅れ」を取り戻すことができ、「追いつく」から大丈夫です。
がしかし、「本当の」問題はそのあとなのです。
「本当の」問題
たとえば、あなたが安定的に年収400万円になり、年収1000万の彼氏と結婚し、タワーマンションに住んで、高級外車に乗ったとしても、あなたはきっとそれでも「しあわせになりたい」と思うはずです。
上には上がいるし、見上げればきりがないから。だから「もっとしあわせになりたい」「もっとできるはず」と思うはずです。その結果、「今の自分、なんかちがうな」とか、「この旦那、なんかちがうな。ほかの人と結婚しておけばよかったかも」と思うはずです。
いま、コロナ禍によって人生設計が狂ってしまった人は、「そんな先のことまで」頭が回らないかもしれませんね。でも、頭がよく回るようになったとき、考えてみてください。
いまあなたが「しあわせ」と思っていることって、ほかの誰かがもうすでに手に入れていて、その人は「がんばって手に入れたけど、でもなんかちがう。わたしが求めていたしあわせはこうじゃない気がする」と思っているのです。
「わたしがわたしでよかった」と思えるようになりたいのでは?
いまあなたが言うところのしあわせって、安定的に毎月**万円の稼ぎを得て、定期的に婚活して結婚して、郊外にマンションか一軒家を買って、犬を飼い、車を所有する……というような「しあわせ」ではなく、じつは「わたしがわたしでよかった」と思えるようになることではないですか?
年収がいくらであろうと、どのような相手と結婚しようと、犬を飼っていようといなかろうと、ようするに「わたしがわたしでよかった」と思える心理状態で「毎日」いられること、それこそを<しあわせ>と、あなたは(じつは)思っているのではないですか?
もしそうであるなら、コロナ禍によって人生設計が狂おうと、ほかの原因で狂おうと、あとからどうにかなるから大丈夫です。
なぜなら、あなたは「しあわせ」になる努力をしていたようで、じつは<しあわせ>になる努力をしていたのだから。「しあわせ」はなんか違うと思っていたのだから。
そして、<しあわせ>になる努力とは、内部要因の研鑽のことであり、それはいかなる外部変化にも負けないから。
コロナ禍をべつの視点から眺める
別の言い方をするなら、世間一般に流布している「しあわせ(っぽい感じ)」を追い求めることから「下りた」とき、わたしたちは自分独自の<しあわせ>に気づくということです。
友だちと会えない淋しさをもたらしたコロナ禍は、別の見方をすれば、いやな人と顔を合わせる機会を減らしてくれましたね。たくさんの人が「お金」や「目に見えるいいもの」を求めても手に入りづらくなったコロナ禍は、別の見方をすれば、心の中の「財産」を堂々と追究する生き様を肯定してくれましたね。
他人とのめんどうなかかわりが減り、自分と向き合う時間が激増したコロナ禍において、自分なりの<しあわせ>のかたちに耳を澄ましてみてください。きっとなにかが聴こえるはずだから。(ひとみしょう/作家・キルケゴール協会会員)
※参考 ひとみしょう『自分を愛する方法』玄文社(2020)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
結婚式前に”いつも以上に”お金をねだる妻!?すると結婚式当日、式場で発覚した【衝撃の事態】に「…え」⇒不快を与える言動愛カツ
-
浮気疑惑のある夫が“プレゼント”を持って帰宅!?直後、涙ながらの【妻の攻撃】に夫は「はあ!?」⇒問題を乗り越えるコツ愛カツ
-
嫁が高熱を出しても”育児をしない”夫!?しかし直後「当り前だろ!」ブチギレた妻の【剣幕】に…⇒夫が引き起こすトラブルへの対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人が二の次になる男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「9割の男性が苦手なんです...。」女性にされても嬉しくない愛情表現ハウコレ
-
親友全員から猛反対される”論理的で頭のいい彼氏”…。何故?私の知らない彼がいる?⇒男性選びの重要なポイント愛カツ
-
会社で“子どもを自慢”するイクメン。しかし「最低だな」同僚たちから【嫌われた理由】とは…⇒関係を壊しかねない言動と対処法愛カツ
-
【星座別】彼氏とこまめに連絡するのが苦手な女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ