

「この子自立してないな」男性に引かれるスネかじり女子の実態!
自立とは精神的な自立や経済的な自立、社会的自立など、自立と言ってもさまざまな要素が含まれていますよね。アラサーともなるとその全てにおいて自立していたいと思うものですが、いつまでも親のスネをかじっている方も少なからず存在します。そこで今回は男性に引かれるスネかじり女子の実態をご紹介します!
固定費がほとんどないのに貯金もない
一人暮らしをしていても親からの援助を受けていたり、実家暮らしの場合は家賃や光熱費を払うことがなく、本来ならばお金が自然と貯まっていきますよね。
しかし、浮いた分を使ってしまう場合は親のスネをかじっていると思われるのは当然です。固定費がないのに貯金もないとなると、親のお金ありきで人生を考えているので、この歳にもなって……と男性が引いてしまうのはわかりますよね。
何かと「親に言えば大丈夫」と言う
何かと「親」というワードが頻繁に出てくる、何かあっても親に頼ればいいから大丈夫、と親を後ろ盾にしていて、かつ親に頼ることが当たり前になっている、それを恥ずかしいと思わず口に出している、などさまざまな面で引かれるようです。
たしかに、頻繁に親というワードが出てくると不安になりますし、親にそこまで頼っていていざという時どうするんだという、引くを通り越して心配になりますよね。
高級ブランドとエステが好き
親のスネをかじるタイプの女性は、持ち物のほとんどが高級ブランドです。バッグから財布、キーケースにパスケースと、細かいところまで高級ブランドを持っています。そして自分磨きも好きなので、エステにも頻繁に通います。
リフトアップやむくみとり、バストアップなどひとつのところではなくさまざまなエステに通うのもポイント。そこから出るお金は絶対に自分で貯めたものじゃないよね? とわかるような量のブランド物とエステに通っているのがスネかじり女子の実態です。結婚をしたらいくらお金がかかるんだろうと不安になりますよね。
苦労する人生より楽な人生を選ぶ
親元からなかなか離れられない理由はただ一つ、“楽だから”です。親も子どもがずっと傍にいてくれたらうれしいですし、win-winの関係を築けていることが悪循環を生み出しています。
実際生活は潤っているので何も困ることはないですが、「苦労をすることから逃げている」というところが引いてしまうポイントですよね。この先も壁にぶつかる度に逃げる姿が目に浮かぶようようです。
まとめ
苦労をせずに生きられたらそのほうがいいと思うのはわかりますが、スネをかじり続けて男性に引かれる人生は、少し寂しいですよね。何か一つでも自立できれば自信につながるので、つい親に甘えてしまう……という方は、一度自立とは何かを考えてみてもいいかもしれません。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「俺のこと好き?」好き避けしすぎて誤解される男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】「人付き合いは得意です!」ノリが良すぎる女性ランキング<最下位~第10位>ハウコレ
-
恋愛の成功法則♡誰でもできる!愛されるために必要なたった3つのことハウコレ
-
【星座別】4月後半、恋の苦労が少ない女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
倒れた嫁より<自分の愚痴>を優先する義母!?だが直後【孫のお願い】に青ざめていき…【身内トラブルへの対処法】愛カツ
-
出産祝いをきっかけに“夫の隠し子”が発覚!?しかし1週間後「いい作戦がある」狙い通り現れた夫は…⇒【裏切りへの向き合い方法】Grapps
-
年下美女に夢中で“家庭を壊した”夫。しかし「これ、見て?」妻が差し出した“1枚の写真”には…⇒【浮気夫への向き合い方】Grapps
-
親友を騙して”夫の略奪”したヤバ女!?しかし直後、親友の【冷静な反撃】が始まると…「は…?」【浮気にハマる女性の特徴】愛カツ
-
共働き夫婦に“高額小遣い”をせびる義母!?しかし『5千万渡して』“一線”を越えた瞬間…嫁『もう限界!』⇒【義母との適切な距離感とは】Grapps