

仲がよくても直面する…同棲カップルが直面する問題とは?
大好きな人と一緒に暮らすのって本当に楽しいですよね。毎日幸せを感じながら暮らせるのってうれしいものです。ですが、どんなに仲がよくても同棲カップルの多くが直面する問題があるようです。そこで今回は、同棲カップルが直面する問題についてリサーチしてみました。
お互いの音が聞こえる問題
「カレがオンラインゲームにハマっていて、仲間とボイスチャットをしているらしい。夜遅くまでボイスチャットで大騒ぎしているのがうるさくて、毎日イライラしてくる。どんなに好きな人と暮らしていたとしても、ちょっと耐えられないレベルかも。眠れないし、その影響で朝起きられなくなって生活が乱れてしまうのもムカつく。音の問題は結構深刻かも」(29歳/IT)
▽ コレはイライラしますよね。お互いの生活音が聞こえるだけならまだしも、誰かと話をしている声がずっと聞こえてくるのはなかなか耐え難いものがあります。
家事の分担がフェアじゃない問題
「どう考えても、家事の分担がフェアじゃない。早く帰ったほうが洗濯やっておこうねっていう話をしたのに、カレが先に帰っていてもやってくれない。食材の買い出しも料理も洗濯も全部私がやってるじゃん……って不満ばかり溜まっていく。向こうは気が向いたときにちょっとやるだけ。
『オレは料理できないから』って言うけど、それって逃げているだけだよね。最初は下手でも、頑張ろうと思って料理してくれていたらサポートもするのに」(31歳/金融)
▽ 家事分担をきちんとできないと一方にストレスが溜まりますよね。家事の分担についてはお互いきちんと話し合って決めなければなりません。
経済力問題
「同棲しているカレが職場の上司にキレて仕事を辞めてきたことがあった。そのときは勝手に、しかも勢いだけで仕事を辞めてくるのも理解できなかった。それから3か月くらい無職の期間があり、その間は私の収入だけでなんとか食いつないだけど、結局カレは前の仕事から給料下がって……。
当初入れてくれていた生活費と同じ金額を入れられなくなって私がカバーしている。それでも家事はやらないっていうのが不服だしもう限界だって思う」(28歳/看護師)
▽ 仕事を辞めたり、病気やケガで仕事ができない状況に陥ることは誰にだってあります。そういうときにはお互いに支え合わなければならないのですが、どちらかに歩み寄る姿勢がなければ崩れてしまいますよね。
友達を呼べない問題
「友達同士でホームパーティをしているけれど、自分の家にだけ呼べないのが気まずい。周囲が私に気を使ってくれているのもわかるし、『ウチには呼べないから』っていう罪悪感で、いろいろ余分に手土産を用意してしまうのもしんどい。カレは人見知りだから友達を呼んでほしくないって言うし、こればっかりはどうにもならないかな」(28歳/不動産)
▽ 同棲している部屋に友達を呼ぶのは難しいですよね。みんな持ち回りで部屋を貸しているのに自分だけ部屋に呼べないのはちょっと複雑な気持ちになるものです。
まとめ
いかがでしたか。今回はどんなに仲のいい同棲カップルでも直面する問題について聞いてみました。一緒に住むのは楽しいですが、楽しいだけではないということですね。どれも直面したときの解決策を先に考えておきたいものです。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
妻の親友と浮気した夫「本気で好きなんだ」だが“冷静な”妻が目の前で見せたモノに「え!?」【周囲との関係を良好に保つコツ】愛カツ
-
産後退院して3日なのに…勝手に”義母”を呼んだ夫「疲れてると思って」激怒する妻に残した“捨て台詞”に「…もう!」【夫婦関係の警告サイン】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
男性が心を許すボディタッチとは?彼が“本気の恋”を意識する瞬間TOP3ハウコレ
-
【星座別】実は積極的♡キスが好きな女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
妊娠中の妻に”犬の散歩”を押し付ける義母!?だが直後「なんだよその態度!」ある”救世主の一喝”に「えっ…」【義母との関係改善策】愛カツ
-
息子を“熱中症で”倒れさせたモラ夫!?しかし妻は息子から<別の理由>を聞き…夫「言うなって言ったのに!」【夫婦円満のコツ】愛カツ
-
【MBTI診断別】恋愛で急成長!「恋するたびに可愛くなる女性」ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
男性が“本命にだけ”するキスTOP3! 愛情表現の中に隠された本気の証拠ハウコレ