

マメさと勘違いしているの? しつこい男性の特徴4つ
マメであることとしつこいことは似て非なるもの。マメなタイプはモテますが、しつこい性格の男性は嫌われがち。でも中には悪気なく、自分のことをマメなタイプだと思って……なのか、猛烈にアプローチを仕掛けてくる男性もいます。こういうタイプの男性にロックオンされると対応に困るわけなのですが?
自身の「しつこい言動」を正当化
以前、筆者の友人にしつこく迫っている知人男性へ「なぜそんなにもしつこく迫っているのか」と聞いてみたことがあるのです。その答えとして彼から返ってきたのは、「積極的にアプローチをしなければ、意中の女性とお付き合いすることができないから。それに、女性はマメな男性が好きだろうし」というものでした。なるほど、相手が根負けするのを狙っているのかもしれません。
しかし、それは相手の好意が少しでも自分に向けられている場合に通用する理屈であって、ほんの少しの興味も抱いていない女性に対して通用するものではないと思うのです。
そしてもうひとつ。たしかにマメな男性が好きだという女性は多いでしょう。ただ、決してしつこい男性が好きというわけではありません。そのことに少しでも早く気づいてくれるといいですよね。
しつこい男性にみられる特徴とは?
(1)なにかにつけて連絡をしてくる
LINEや電話で「おはよう」「おやすみ」「俺、これから出張なんだ」「今なにしてる? 俺は昼飯を食べたところだよ」「声が聞きたくて電話しちゃった」など、なにかにつけて連絡をしてきます。相手の都合などを考えない一方的な連絡が多い印象です。
(2)立て続けにLINEを送ってくる
しつこい男性は、LINEの返事を待ちきれず「おーい」「どうした?」「なにかあった?」「心配だよ」「返事待ってる」など立て続けに送ってしまう癖のあるひとも少なくありません。仕事をしていたり、お風呂に入っていたりするとLINEをチェックできません。でも、立て続けに連絡が入っていたら……恐怖しか感じませんよね。
(3)プライドが高い
謙虚な男性であれば、相手の立場に立って物事を冷静に判断することができるでしょう。しかし、プライドが高い男性は、女性から受け入れられないことが我慢ならないのです。むしろ「この俺をなかなか受け入れようとしないなんて、ますます興味がわいた」など、俄然やる気になってしまうこともあったりして。
(4)マメな自分に酔っている
逆効果になっているとは思いもせず、「頻繁に連絡をすれば相手の興味を引くことができるだろう」と、マメさと誠実さをアピールする男性もいます。マメな男性というのは、総じて相手の気持ちや状況を察することができるのに……。
慎重に、でもはっきりとした意思表示を
しつこい男性というのは、どうにも他人の感情に「鈍い」ようです。だから自分の気持ちをグイグイ押し付けてくるようなアプローチが多いのかもしれませんね。鈍感なタイプの男性に遠回しなもの言いは避けて、はっきりとした意思表示を。それが自分のためにもなり、ゆくゆくは相手のためにもなると信じてーー。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
息子夫婦の旅行のため“孫を預かる”義両親。しかし「そんなの嘘です!」直後【嫁の暴露】に「はぁ!?」【夫の浮気への対処法】愛カツ
-
義母への”高額仕送り”を勝手に決めた夫!? 家計を心配する妻に、激昂した夫は…「おい!」【理想のパートナー選びのコツ】愛カツ
-
生後5ヶ月の娘に“卵料理”をあたえる義両親!?しかし、キレた嫁が説教をすると…「なによ!!」【義母の問題行動への対処法とは】愛カツ
-
「他の男には絶対にしないで!」男性の独占欲を駆り立てるボディタッチハウコレ
-
【MBTI診断別】「恋愛では圧倒的強者?」振られることが少ない男性の特徴<第1位~第3位>ハウコレ
-
【星座x血液型別】「手放すのはNG!」真面目で誠実な男性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
”年収5千万“の男性にプロポーズされた女性!?しかし、彼の”とある一言“に女性は別れのスイッチが入り…【夫婦の平和を保つコツ】愛カツ
-
嫁にだけ“カピカピの寿司”を用意した義母!?だが直後【キッ】嫁の異変に気づいた夫が…【周囲から避けられる女性の特徴】愛カツ
-
「いつもとは違う自分になりませんか?」一気に場が盛り上がるキスへの誘い方TOP3ハウコレ