

結婚したい女性は注意!陥りがちな障害と乗り越え方とは?
「結婚はしたいけど、なかなかチャンスが来ない」……このような悩みを抱えた女性は多いでしょう。
しかし、考えや行動を変えたらサクッと結婚できるかもしれません。
そこで今回は、結婚したい女性が陥りがちな障害とその乗り越え方をご紹介します。
結婚したいオーラが出ている
結婚したい気持ちが全面に出てしまい、最初から相手に圧をかけるような言動をするのはNGです。
いきなり結婚の話をしても、男性を圧倒して引かせてしまうだけですよね。
結婚相談所などで知り合った場合ならいいのですが、そうではない場合は「余裕がなくて焦っている人」と思われるので、結婚したいオーラは出しすぎないように注意しましょう。
最初は恋愛を楽しむムードを作ったほうが、相手も心を開いて近寄ってきてくれますよ。
交際後に結婚願望があるか、少しずつ見抜いていったほうが安全でしょう。
相手に妥協ができない
結婚相手に求める条件が多く、妥協もできない人も結婚するのが難しいでしょう。
自分がモテると勘違いして条件をあれこれ提示しても、マッチする人はほんの一握り。
特に若い頃にモテた女性が、いい年になっても同じ感覚でいると陥りやすい失敗でもあります。
また、1つ相手の欠点を見つけただけで「この人はない!」と切っていくと、結婚どころか交際も難しくなるでしょう。
すべてにおいて完璧を求めてしまうと、理想の男性に出会うのは難しいですし、仮に出会えたとしても付き合えるとは限りません。
本気で結婚をしたいのなら、本当に外せない条件だけを提示するようにしましょう。
結婚する気のない彼氏にしがみついてる
「彼を逃したら後がない!」と、結婚願望がない彼氏にしがみつくのも結婚が遠のく原因です。
「別れても付き合う人が見つからないかもしれないし、いつか彼も気が変わって結婚しようと言ってくれるかもしれない」と考える人も多いでしょう。
不安と変な期待によって彼に執着するのかもしれませんが、待っていても時間の無駄になってしまいます。
すぐに別れるのが難しいなら、こっそり他で婚活を始めるなどの対策をしていきましょう。
都合の良い人を探している
「普通の人がいい」「優しい人がいい」という人の中には、自分にとって都合の良い人を探していることも少なくありません。
相手に合わせることが苦手な女性は、口では「普通の人がいい」と言っていても、心の中では自分に合わせてくれる人を求めていることも多いようです。
よほど相手に惚れ込まれているのなら、相手もあなたの価値観に合わせてくれるかもしれません。
しかし、大抵は歩み寄ったり譲り合ったり、柔軟性が必要になります。
結婚したいのなら「何でわかってくれないの?」ではなく、妥協や譲ることを忘れないようにしましょう。
まずは自分を変えることから始めよう
現状、結婚のチャンスがないのなら、何かを変えないといけません。
相手を変えるのは至難の業なので、まずは自分が変わることから始めてみましょう。
意識や行動を少し変えるだけで、結婚が近づいてくるかもしれません。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
娘がいる家で“密会”を目論む夫と略奪女!?しかし妻が追い詰めたハズの女が用意したモノに夫婦絶句…【夫の行動に悩むときの解決策】愛カツ
-
めっちゃかわいい...♡あざといキスで彼をドキドキさせる方法ハウコレ
-
【星座別】「完全に冷めたわ。」恋愛においての地雷<おひつじ座〜おとめ座>ハウコレ
-
【MBTI診断別】恋人に求めるのは、顔より性格なタイプ〈第4位〜第6位〉ハウコレ
-
本カノを捨て…妊娠させた浮気相手と結婚した男。だが、新居引っ越し直後…火事騒ぎで“目線の先”にいたのは…【パートナーと関係改善のためには】Grapps
-
“束縛”は愛の証?男性が思う【ちょうど良い距離感】とはハウコレ
-
これが男性の本音。女友達を「彼女にしない」理由愛カツ
-
「この子、無理だわ」男性が”敬遠”する女性の行動愛カツ
-
「本気で好きだからするの」男性の”レア”な愛情表現愛カツ