

友情を壊さず断るには?友達の紹介が「タイプじゃなかった」ときの対処法
友達から男性を紹介してもらったときに「タイプじゃなかった」という理由で断ると、親友関係が崩れるのではないかと心配になりますよね。 では、紹介してくれた男性がタイプでなかったときは、どんなふうに対処すればよいのでしょうか。友情を壊さずに断る方法をご紹介しますね。
1回デートをしてから断る
仲のいい女友達であれば、あなたの好みをある程度は熟知していることでしょう。そんな女友達に紹介してもらった男性をすぐに拒絶してしまうのは、相手の男性だけでなく女友達に対しても失礼に映ってしまいます。
女友達は「この男性は○○ちゃん(あなた)にお似合いだろう」と思って紹介してくれているわけですから、タイプじゃなかったとしても、まずは連絡先を交換し、最低でも1回はデートをしてみましょう。
デートをしたうえで、「あの人と二人きりでいても、まったくときめかなかったんだよね」と言えば、女友達も納得してくれるはずです。
相手男性の言動を理由にして断る
男性のルックスを理由にして断るのは、人を外見だけで判断しているように思われてしまいますが、相手のしぐさや言動を理由に断るのは上手な対処法だといえます。
たとえば、お店に入るときに男性がそそくさと先に歩いて行ったのであれば、あとから友達に「私はレディファーストのできない男性が、どうしても苦手なんだよね」と言うことができます。また会話をしていて、話が合わないと思うことがあったのであれば、友達に「価値観が違くて、話が全然合わなかった」と言うこともできます。
相手の言動が自分の価値観とどうしても合わないことを理由にすれば、友達も「じゃあ、しょうがないか…」と思ってくれることでしょう。
自分の結婚願望と相手男性の仕事を紐づけて断る
“結婚を前提としたお付き合いがしたい”という願望をアピールしたうえで、相手男性の働いている業界を断る理由にすることもひとつの方法です。
例えば、男性が玩具業界で働いているのであれば「少子化だから、おもちゃメーカーで働いている人はなんかちょっと不安だな…」という理由が言えます。また男性が不動産業界で働いていて、オフィスビルを担当しているのであれば「リモートでの仕事がどんどん増えているから、オフィスビル関連の仕事をしている人にはあまり安定性を感じないな…」という理由ができます。
たとえ紹介された相手がどのような職業であっても、「見た目や性格は問題ないんだけと、結婚のことを考えると将来性が…」となんとか理由をつけて断れば、友達関係に亀裂が入ることはないでしょう。
波風を立てない断り方が友達関係を守ってくれる
「タイプじゃない」という断り方は、せっかくの好意を無下にしているような印象を友達に与えてしまいます。逆に友達の好意をちゃんと受け止めたうえで断れば、また次の男性を紹介してもらえるかもしれません。
だからこそ紹介した対処法を実践して、できるだけ波風を立てずに、友情も壊さず、お断りをすることが大事ですよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
夫と妹の【浮気を擁護】する父!?しかし…姉「これを見ても言える?」直後、父の表情が変わって…⇒周囲の問題行動への対処法愛カツ
-
半同棲中に“結婚の約束”を破られた彼女。しかし、直後「実は」別れを【切り出したワケ】に絶句!?⇒パートナーの不審な兆候と対処法Grapps
-
SNS映え目的で”主催者を調べず”食事会に参加!?しかし次の瞬間、壇上に上がった【社長の顔】に「ちょ…は?」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
掃除中、リビングで“不審な行動”をする息子。しかし直後、疑念を抱いた母が問い詰めると「え!?」⇒怪しい行動への対処法Grapps
-
「お金ないから仕事忙しそう(笑)」“共働き”を見下すママ友。しかし、ランチ会参加後に【予想外の天罰】が⇒他人を不快する行動Grapps
-
「会っていぇ…」疲れていても男性が会いたくなる女性の特徴Grapps
-
最初に見えた単語は?「あなたが欲しくてたまらないモノ」がわかる心理テストmichill (ミチル)
-
【星座別】「お互いの良さを大きく活かせるカップル」ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【あまりにも違いすぎた…!?】カップルが別れた後の「男性」と「女性」の違いハウコレ