

そりゃ彼氏できるわ!「モテ肉食女子」と「非モテ肉食女子」の違いって?
草食男子が多くなっている昨今、「恋愛は男性がリードするもの」なんて固定概念はなくなり、自分からアプローチする女性も増えていますよね。
とはいえ、同じ「肉食女子」でも狙った獲物は逃さないタイプもいれば、なぜか男性から敬遠される人も存在します。
このふたつの違いは、一体何なのでしょうか。
そこで今回は「モテ肉食女子」と「非モテ肉食女子」の違いについてご紹介します。
モテ肉食女子は「相手を褒める」、非モテ肉食女子は「自分の話ばかり」
モテ肉食女子も、非モテ肉食女子も、自分からアプローチするのは同じですが、その方法が違います。
前者は、相手の話を引き出すのがうまい聞き上手タイプ。「趣味はなんですか?」と質問したり、「今日の洋服似合ってますね!」と積極的に褒めたりします。
一方で後者は、基本的に自分の話メインで、グチや彼が興味のない話を延々としがち。しかも彼と話せて興奮しているので、声もどんどん大きくなる始末。これじゃ温度差を感じて、彼が引いちゃうのも無理ないですよね。
モテ肉食女子は「断られたら様子を見る」、非モテ肉食女子は「しつこい」
まだ関係が浅いと、彼をデートに誘っても断られることもあるでしょう。モテ肉食女子は駆け引きが上手なので、焦らず一度様子を見ます。「そっか! また誘うね!」とあっさりしているので、彼もジワジワ気になりだすみたい。
逆に非モテ肉食女子は、断られても彼を追いかけがち。「なんでダメなの!?」「ほかに好きな人でもいるの?」としつこいので、彼もヘトヘトになります。「付き合っていないのに、さすがに重すぎ……」と、うざったく感じるようです。
モテ肉食女子は「空気が読める」、非モテ肉食女子は「他人はお構いなし」
モテ肉食女子は、空気を読むのが上手。たとえば彼を含めた複数人での飲み会では、必要以上にアプローチはしません。そのかわり、ふたりきりになったときやLINEでは、積極的に自分の思いを伝えます。
一方で、非モテ肉食女子は、彼のメンツはお構いなし! 周囲の目なんて気にせず、ガンガンアピールします。何なら彼と仲良くしている女子は、片っ端から威嚇する勢い。でも彼からしたら、だいぶ恥ずかしいですよね。彼の人間関係を壊すことにもなりかねず、結果避けられることになるみたい……。
同じ肉食女子でも、モテる女子は彼をゲットできるよう計算して行動します。交際だけを目標に必死になりすぎるのではなく、TPOにあったテクを使うのが一番。
なにより「彼の気持ち」を意識してアプローチをすれば、関係性はよりよい方向に進みやすくなるでしょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
孫の声が“うるさい”と嫁を締め出す義母!?しかし帰宅した夫が過度な嫁いびりを目撃し…「なにしてるんだよ」【義母の問題行動】愛カツ
-
コレが男のホンネ。LINEで「今何してる?」と聞く理由は…Grapps
-
片思いを諦めたほうがいいタイミングハウコレ
-
知らなかった…!現代でモテる女性の【秘密の習慣】愛カツ
-
これが男性の本音。彼女と「デートしない」ワケ愛カツ
-
男はみんな好き!男人気No.1の「清楚系女子」とはGrapps
-
匂わせばかりで面倒…周りを困らせる女性「察してちゃん」の特徴8つ恋学
-
一目ぼれから始まる恋愛のメリット・デメリット10つ恋学
-
【MBTI診断別】「時間は絶対に厳守」時間に厳しい女性ランキングハウコレ