即OK!気になる彼とのデートを取りつける方法3つ
気になる彼をデートに誘いたいけど、なかなか勇気が出ない……。
そう悩んだことのある人も多いのでは?
彼との距離を縮めるには、自分からアクションを起こしてみることも必要です。
たまには自分から誘って、彼への気持ちをアピールしてみませんか?
片思いなら、口実をつくる
デートに誘うとき、誘い方も大事ですが、二人の関係性も大事ですよね。
あなたが片思いしている状態で、「週末、よかったら食事にいきませんか?」と急に誘ったら彼もびっくりするかもしれません。
イエス・ノーではなく、「え?なんで?」と、お誘いに質問で返されてしまう可能性も。
もしあなたの片思いの可能性が高いなら、なにかを口実に気軽に誘った方が断られにくいはず。
たとえば、「来週の金曜、仕事で〇〇さんの会社の近くに行くんです。よかったら夜、軽く飲みませんか?久々に〇〇さんと話したいなと思って」とか。
ライトに誘った方が重くないし、彼もOKしやすいですよね。
誘うタイミングをはかる
デートに誘うタイミングはかなり大事です。
彼が忙しい時期に誘っても高確率で断られるでしょうし、彼女がいるときに誘っても「二人きりは……」と断られる可能性大。
とはいえ、同じ学校や会社じゃないと、彼の忙しさや彼女の有無ってそうわからないですよね。
そんなときは、直接彼に忙しいかどうかを聞くのもいいですし、彼のSNSを覗いてログインや更新頻度、投稿の内容で忙しさをはかるのもいいでしょう。
とくに、普段こまめに更新している人が何日も更新していないとか、投稿はしなくても1日に何回かログインする人がログインしていないのなら忙しい可能性が。
もちろんいきなり誘うのも良いですが、「忙しいから、ごめん」と断られてへこむのが想像つくといやですよね。
なので、彼をデートに誘えるタイミングかどうか、探りをいれてから誘う方が良いでしょう。
脈ありならストレートに誘う
片思いではなく、頻繁にLINEをしたり、会社でもよく声をかけてくれたり、『ちょっと彼もこっちに気があるな……』と思う。
そんな場合は、直接「週末なにしてますか?よかったら映画を観に行きません?」と誘ってもいいかも。
ある程度お互いが気になっている場合は、デートっぽく誘った方が距離が縮まりやすい傾向があります。
付き合ってもいないし、まだデートもしていないけど、お互い意識している時期ってありませんか?
そういう時期は、彼に誘われるのを待つのではなく、自分から誘ってみることをオススメします。
彼も『片思いじゃなかったんだ!』と安心するでしょうし、告白する勇気も出るかもしれません。
勇気を出して誘ってみては?
嫌われていないということが大前提ですが、誘うタイミングと誘い方さえ間違わなければ、意外とデートの約束を取りつけることもできます。
恥ずかしがらずにデートに誘ってみましょう。
もしかしたら彼女の座も狙えるかもしれませんよ。
(美佳/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
会計を“4200円も多く”支払わせた店員が逆ギレ!?しかし【ポン…】背後から現れた人物に「えっと…」⇒問題行動への対処法愛カツ
-
娘の大切なハンカチを”雑巾扱い”した義母。しかし、嫁は【強烈な反撃】開始…!?⇒義母の信じられない振る舞いGrapps
-
出勤直前の嫁に”食事の準備を要求する”義父!?しかし直後「いや…」嫁想いの夫が割り込んだ結果…→義父と良好な関係を築く方法愛カツ
-
【彼好みのショートヘア】にイメチェン♡しかし彼は喜ぶどころか“浮かない顔”で「え…でも」⇒恋愛で実は注意すべきコト愛カツ
-
【MBTI診断別】魅力的すぎ!「知れば知るほど好かれる」タイプランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
「どんなに大好きな彼女でもキツイ...」男性が正直、嫌がっているボディタッチとはハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!彼が本命女性に「秘密にしておきたいこと<7月〜12月>ハウコレ
-
「捨ててきて」嫁からの贈り物を”嫁に捨てさせる“義母。しかし夫の【一言】で義母は真っ赤になり…⇒義母との関係を築くコツ愛カツ
-
妻子に家出され焦って妻に暴言を吐くモラ夫。しかし【にこ…】忘れていた妻の“実力”に「ハッ」⇒夫婦間の信頼を育むポイント愛カツ