

友達でいたい…お別れした後に元カレと仲良く友達になる方法
彼氏と別れた後に、「友達になれる」「今も親友」という人もいれば、ブロックして二度と連絡を取らない……という人までさまざまですが、自分が彼と別れても仲良くしたいと考えるなら、気をつけたほうがいいことがあります。そのポイントをまとめました。
彼の立場を考えた接し方をする
別れた後の彼との接し方はデリケートなもの。まずは相手の幸せを願える関係であることが大事になってきます。もし、復縁を狙ってつながっていたいと思うならなおさらです。元カノとして彼のことをよく知っているからこそ、「彼が嫌がること」は詳しいはず。
別れたのにいきなり踏み込んで、付き合っていたときと同じ距離感でいようとすることはNG! まずは彼が嫌がることや迷惑に感じることは避け、踏み込みすぎないようにすることが大事です。
彼女の存在を邪魔しない
彼にすでに新しい彼女がいる場合は、特に連絡のタイミングが重要になります。一緒にいるときに何度も連絡したりすると、「彼女に悪いから連絡してこないで」など、拒否されてしまう可能性もあります。彼が週末デートするタイプの人なら、平日だけに連絡をするようにして気を使わせないことを意識すると、彼も連絡を取りやすくなるはずです。
好意は見せない方がいい
彼への気持ちが残っている場合、まだ好きだと伝えたほうが可能性が上がるのでは? と思うかも知れません。でも、それは逆効果になることが多いです。
彼が誠実であればあるほど、「可能性があると思わせないほうがいいだろう」と距離を置こうとされてしまいます。彼の状況が変わればこの先チャンスがある可能性はありますが、“今は”好意は見せないでおきましょう。
時間を置くことも大事
よほど円満に別れたとしても、別れた直後からいきなり仲のいい友達になるのは、そんなに簡単なことではありません。
お互いにすでに彼氏、彼女がいるならまた違う距離感で接することができますが、自分は彼氏が出来ていないのに彼には新しい彼女がいる場合などは、どうしても複雑な気持ちが態度に出てしまいやすいものです。一度時間と距離を置いてみることで、お互いに気楽に接しやすくなることが多いですよ。
時間と距離はほどよく取る
別れた直後はお互いに混乱していても、少し距離を置いてあまり深入りしないよう適度に接していると、彼も連絡を取ることに抵抗がなくなっていくはず。嫌な感情や申しわけない感情が薄まったときが、友達になれるタイミングです。
そうやって信頼関係が戻った状況なら、こちらのことをよく知っている彼だからこそ、相談や世間話で距離を縮めて仲のいい関係を保っていけますよ。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【MBTI診断別】「なぜか惹かれる…」一目惚れされやすい女性<第4位~第6位>ハウコレ
-
出産後に退院すると義母が夫婦宅に“不法侵入”!?直後わざわざ家まで来たワケを聞き…嫁「は!?」【義母との上手な付き合い方】愛カツ
-
彼女から【三万円】を盗みギャンブルに使った彼氏!?しかし…彼女「犯罪だよ」彼の顔が青ざめていき…【彼氏の問題行動への対策】愛カツ
-
「お前の弁当いらない」愛妻弁当よりコンビニ飯を取る夫!?しかし、夫の行動の裏に“隠してた爆弾行為”に絶句⇒【夫の隠された行動と乗り越えるヒント】Grapps
-
ドリンクバーの中身を『水筒に入れる』ママ友!?しかし直後「だって…」言い放った“自論”に唖然…⇒【厄介なママ友への対処法】Grapps
-
そりゃ好かれるわ!全男性に「溺愛される女性」の特徴Grapps
-
【星座別】この春、運命の恋が実る女性ランキング<第1位〜第3位>ハウコレ
-
「“次は”応援してます♡」離婚した上司を煽る女。だが直後【予想不可能な反撃】に「は!?」【周囲との関係を円滑に保つコツ】愛カツ
-
【誕生月別】緊張しません!本番に強い女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ