

いいなと思っても…男性が付き合うのをためらう「いいな止まり」の女性の特徴
初対面ではいい印象を与えることができるのに、なぜかあまり恋愛に発展しない女性っていますよね。そういう女性にはどのような特徴があるのでしょうか。今回は男性が付き合うのをためらってしまう女性の特徴を紹介します。
「男って」や「男だったら」というワードが多い
「男って〇〇だよね」や「男だったら✕✕✕しないとね」などと、会話の中で「男性」をひとくくりにして語ったことはありませんか?
目の前の男性に対し相手の名前を主語にして語らないで、「男性」を主語にして一般論を語ると男性への偏見が強いと思われてしまいます。普段の会話で「男って」や「男だったら」というワードをやたらと使っている女性に、「この人と付き合ったら、固定概念や偏見を押し付けられてしまうぞ…」と男性が危機感を抱くのも無理はないですよね。
恋愛が遠のくだけでなく、ジェンダーやモラハラの問題に発展するリスクもあるので注意しましょう。
会話の中に「自虐ネタ」が多い
男性の語る自虐ネタを聞いてトークが盛り上がった経験があるからといって、自分も率先して自虐ネタを語っていませんか?「最近、在宅ワークばかりで太っちゃって、お気に入りのスカートがはけなくなったんだよね」や「兄が結婚して子どもが産まれたから、私はもうおばちゃんになっちゃった…」などです。
女性から自虐ネタを語られると、男性はどう対処したらいいのかがわからなくなる傾向があります。その対処の難しさが「この女性との会話は手がかかる」や「自虐ネタにいちいちリアクションをするのが面倒くさい」というイメージに変わり、付き合うのをためらってしまうのです。
足を使って引き出しを閉める
足でドアを開閉するのはもってのほかですが、職場のキャビネットや冷蔵庫の野菜室などを閉じるときに無意識で足を使っていませんか?床に近い位置にある物ほど、つい足を使ってしまいたくなりますよね。
男性は自分の彼女に対して「品の良さ」を求める傾向があります。足を使って引き出しを閉める動作は、品の良さの真逆だといえます。男性から「いいな」と思われていても、足で物を動かす行為を見られるとマイナスイメージになることを認識しておきましょう。両手がふさがっていたとしても、面倒くさがらずにちゃんと手を使って引き出しを閉めることを心がけましょう。
恋愛にはポジティブな発言と品の良い動作が大切!
初対面の印象を恋愛の第1フェーズとすれば、会話や動作は第2フェーズだといえます。第1フェーズで男性から高評価を得ていても、会話や動作でしくじると一気に恋愛の対象外になってしまいます。会話では「ポジティブ」、動作では「品の良さ」を意識して恋愛の第2フェーズを乗り越えましょう。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
「たまらなく好き!」男性が見せる特別な溺愛行動Grapps
-
「嫁の食事はナシ」悪意むき出しの義母!?だが「ねえ」息子の純粋な一言が刺さり「あ、えっと…」【義母といい関係を築くコツ】愛カツ
-
【恐怖のドライブ】嫁の足を“ニヤっと”撫でる義父。しかし「あんた…」セクハラ三昧な義父に“鬼と化した義母”の手が…【義家族トラブルの対処法】Grapps
-
『総額12万の食事代』を妻に押しつける友人!?しかし「フッ…」夫が見せた“スマホの中身”に女は真っ青!?⇒【人間関係を壊すNG言動】Grapps
-
家に縛りつけるモラ夫に“逆らえない”専業主婦。しかし「はっ…」息子の<質問>で状況が一変!?【夫婦関係をよくするコツ】愛カツ
-
「最低!」身に覚えのない浮気で激怒する妻!?だが直後、妻が疑っている”理由”に…「えっ」【夫婦関係を悪化させる夫の行動】愛カツ
-
既婚男性社員と”浮気“した派遣の女性。だが後日、背後から”盗撮“されていたことに気づかず…「え?」【女性の浮気に悩む男性心理】愛カツ
-
BBQで息子が肉を食べると⇒「意地汚ない(笑)」罵倒する義家族。直後、様子を見た夫は…【周囲と良好な関係を築く方法】Grapps
-
生前の母を脅して”遺産一千万円”を奪おうとした妹!?しかし「お静かに」弁護士の言葉に「はあ!?」【他人の問題行動への対処法】愛カツ