

自分らしくいられない…。好きなのに別れを選択する人の心理4つ
「まだ好きだけど別れよう」という言葉にどれだけの人が納得するのでしょうか。好きなら別れなければいいのにと大半の人が思いますよね。嫌われないための言葉選びをしているだけのようにも見えますし、いい人ぶりたいだけのようにも思えます。しかし、本当に「好きだけど別れる」という選択をする方もいるようです。そこで今回は、好きなのに別れを選択する人の心理をご紹介します。
仕事と両立できないと分かったから
今まで恋愛をしてこなかった人は大人になっても恋愛経験が浅いままなので、どのくらいの塩梅で恋愛に気持ちを向けていいのか分からないですよね。
思っていた以上に恋愛に費やす時間が増えてコントロールできなくなる、仕事が手につかなくなるといった事態が生じると、生活をすることが苦しくなってきます。好きな気持ちはあっても自分には両立させる力がないと判断し、別れる選択をしてしまうんですね。
親を納得させられなかったから
今の時代にそんなことあるの? と思われるかもしれませんが、つい先日筆者の友人がこの理由で「好きだけど別れる」を選択していました。
置かれている状況はさまざまかと思いますが、親の会社を継がなければいけない場合や、親が厳しくてなかなか結婚を許してもらえない家庭などもありますよね。本人に恋愛をしたい意思はあっても、やむを得ず別れなければいけない状態になってしまうこともあるのです。
自分らしくいられなくなったから
今までの自分ならやらなかったことをしてしまう、言わなかったことを言ってしまうというのは、付き合う人に少なからず影響を受けているからですよね。それをうれしいと捉える人もいれば、違和感を抱く人もいます。
どんな自分でいたいかを考えたときに「この人といたら理想の自分ではなくなってしまう」と思うと、好きな気持ちがあっても別れを選択することがあるようです。
好きすぎて苦しくなったから
片思いのときの苦しい感覚と、両思いで好きな気持ちが溢れすぎて苦しい感覚は全く別物ですよね。片思いのときはただただ苦しいですが、両思いであれば幸せの中に苦しさがあるというイメージです。
そして、両思いだからこそ感じる苦しさもありますよね。嫉妬で苦しくなることもありますし、言いたいことを言えなくて苦しくなることもあります。好きな気持ちが大きくなるほどいろいろなことを苦しいと感じるようになり、その状況に耐えられなくなった結果、別れることもあるようです。
まとめ
どのような理由であっても、好きだけど別れるという選択はとても切なく悲しいですよね。「自分がもっとしっかりしていればこんなことにはならなかったのに……」と自分を責めてしまうこともあると思います。今はまだタイミングじゃなかったと自分を納得させて、次に恋をするときはどうすればいいのか、この経験を糧に進んでいってくださいね。
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「見た目なんて関係ない!」恋人には内面を重要視する女性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
「本命にしかやらん(笑)」男性が送る本命LINEGrapps
-
【星座別】「見た目なんて関係ない!」恋人には内面を重要視する女性ランキング<第1位~第3位>ハウコレ
-
【コレってNG?】距離を縮めるつもりが逆効果になるボディタッチ3選ハウコレ
-
寝込む妻にご飯を作らせようとする無神経夫!?しかし「よし!」妻は”賢いアイデア”をひらめき…【周囲の問題行動への対処法】愛カツ
-
「あなた…まさか…」隠し味の“リンゴ”で妻が意識不明に!しかし、即逃げた夫に「ギロリ…」鬼と化した義母が迫り…⇒【夫婦の信頼が崩れる瞬間】Grapps
-
本命確定です!男性が好きな女性に見せる「愛情行動」Grapps
-
11歳の娘に”家事を丸投げ”して夜遊びする妻!?しかし「それでも親か!」夫の厳しい言葉に…「うっ」【周囲から避けられる言動】愛カツ
-
深夜に<母のタンス>を漁る義祖母を目撃!?直後【目的】が判明するも「なにしてんの…?」【周囲の問題行為に直面した際の対処法】愛カツ