

彼氏から「ずっと一緒にいたい」と思ってもらえる彼女の5つの習慣って?
恋愛をしていると、とくに相手が浮気や不貞をしたわけでもないのに、不思議と不安に駆られてしまう瞬間ってありませんか?
しかし、パートナーの行動ひとつで驚くほどそんな気持ちを感じなくなることもあるんです。
女性が不安になるように男性も漠然と不安を感じて、彼女を束縛してしまうなんてこともあります。
ですので、女性側もパートナーを不安にさせない意識が必要です。
そこで今回は、男性が不安にならずに「ずっと一緒にいたい」と感じる女性が実践している5つの習慣について調べてみました。
1.直接会えないときは「電話」をしてみて
お互い仕事で忙しくてなかなか会えない……そんな毎日が続くと付き合っている感覚が薄らいできますし、相手が何を考えているのか分からないなんて状況に陥りがち。
それって、二人の会話が足りていないせいかも。
なんとなく「さみしい」「悲しい」といった感情だけを相手に伝えても、どうしてあなたが悲しいのかは相手にはぼんやりとしか伝わりません。
そこで意識したいのが、自分の気持ちがどこからきているのかを知ること。
そうすると「彼が私を気にかけている雰囲気がない」のが「悲しい」ということに気づけるはず。
このようにカップルのコミュニケーションが不足するとすれ違いが生まれてしまうものです。
もっと相手がこうしてくれたら……なんて負のスパイラルにまんまとハマる傾向にあるので、LINEのやりとりも良いですが、もしお互いちょっとした時間がとれるなら電話で声を聞いて話すようにしてみましょう。
「彼を思っての気遣いとか、会いたい・寂しいとかいう気持ちは文面よりも直接言葉で伝えるほうが彼の心に届くように思えます。
こちらが素直になれば、彼も仕事の愚痴や会いたい気持ちなどを自然と話してくれるので会話をすることを普段から意識してみるといいかも」(30代女性/営業職)
コミュニケーションの方法は様々です。
そのなかでも、直接的な会話からは声のトーンだったり相手の空気だったりを感じることができます。
LINEやメールなども良いですが……電話で言葉を交わすのがすごく有効ですよ。
2.「報告・連絡・相談」が大切
「報告・連絡・相談」が大切……なんてことはよく聞きますが、これはカップルでも同じこと!
上記でも「会話は大切」といいましたが、会話の時間がとれないときにはLINEなどのツールを使って連絡を取り合うことが大切です。
なかでも報連相(報告・連絡・相談)の三つができていれば、恋愛におけるすれ違いを防ぐことができるでしょう。
とはいえ、しつこく連絡をしてしまうと、彼にうっとおしがられてしまいます。
以下のポイントを押さえておくのが大事かも。
1.報告は常にではなく、ザックリで!あまりなんでも伝えすぎてしまうと彼も返信が面倒になってしまうから。
2.連絡も常にするのもいいですが、タイミングを選ぶこと!
3.彼が忙しそうなのに相談をするというのはケンカの原因になるので要注意。
相談は本当に彼のアドバイスが欲しいときにしてみましょう。
そうすることで「頼りにされている!」と彼の自信につながるかもしれませんからね。
「お互い寝る前に一日あったことをなんとなく連絡し合ってます。今日彼はこんなことがあったんだ~と新鮮に感じるし、元気をもらえるので。
悩んでいることも彼に相談するとスッキリすることが多いので、よく言われている報連相が円満の秘訣ってなかなか当たっていると思う。」(20代女性/看護師)
これらの連絡もいわばコミュニケーションの一つ、上手な「報連相」の使い方で彼と心の距離を縮めてみて!
3.愛情表現は能動的にしてみて
「彼が全然好きって言ってくれない!」といった気持ちは、パートナーの悩みでよく出てくる話題ではないでしょうか?
しかし、あなたが彼の愛情表現を待っているように、彼もあなたからの愛情表現に飢えている可能性だってあるんです。
好きって言うのは気恥ずかしいかもしれませんが、それは彼も同じ。
だから「好き」と思ったときに伝えることで、彼も積極的にあなたに愛情表現してくれるようになるかもしれません。
「彼は恥ずかしがりやで『好き』とか言葉で伝えてくれることが少なかったのですが、私から抱き着いたり好きだよ!と愛情表現したりしているうちに、彼も進んで気持ちを伝えてくれるようになりました。
最初は一方通行に感じるけど、相手が自分のことを思ってくれてるなら応えてくれるようになってきますよ」(20代女性/公務員)
自分から積極的にいくのはなかなか勇気がいる行動ですが、続けていけば彼もあなたのように愛情表現してくれるかも!
最初は応えてくれない彼にもどかしさを感じるかもしれませんが、相手にもペースがあるのでゆっくり構えてみて。
4.「自分の時間」を持ってみる
パートナーができると、彼中心に生活が回ってしまう女性がいます。
……ただ、これは落とし穴。
恋愛が主軸になってしまうと、パートナーが忙しいときに気持ちや時間を持て余し、不安や不満を募らせてしまうことに……。
反対に恋愛が上手くいっている女性というのは、自分の生活はブレずにプライベートも充実させている傾向にあるんです。
たとえば友達と食事をしに行ったり、趣味に力を注いでみたり。
自分で自分の機嫌をとる術を恋愛以外に持っているので、パートナーに対するモヤモヤした気持ちも違う場所で発散することができるのかもしれませんね。
「彼は忙しい人なので彼に会えないときには自分の興味があることを積極的にしているし、人に会うようにしています。
そうすることで恋愛面でのストレスもそんなに感じないですし、彼とのデートで会話も弾みますよ!」(20代女性/出版社)
恋愛だけに気持ちが捕らわれてしまうと、そればかりが気になり心の豊かさが失われてしまいます。
なのでぜひ自分の時間も充実するよう生活を見直してみてはいかが?
5.「彼の目」を見て話してみて
彼とデートをしていて、たとえばカフェで飲み物がくるまでの間にお互いスマホをなんとなく見ていることってありませんか?
もちろん次のデート場所を調べるとか、今話している話題の情報のためにスマホを見るのであれば問題はありません。
ただなんとなく時間が空いたからスマホを触ったり他のことをしてしまったりするのは極力、辞めましょう!
それは相手にそっけない印象を与えてしまうので注意が必要!
一緒にいるときは、彼の目を見て話すのを意識してみて。
そうすれば、彼に「俺のこと好きなんだな」と思ってもらえます。
これによってデートが盛り上がるかもしれません。
「つい他のことをしながら話をしがちですが、一緒にいる時間は貴重なのでなるべく彼の顔を見て相手の話を聞くようにしています。
その方が彼も嬉しそうだし、デートの内容も濃く感じるから!」(20代女性/服飾)
せっかく一緒に過ごしているんだから、そんな時くらいは二人の時間を大切にして彼との愛情を深めましょう。
2人の時間を豊かに過ごして
彼が不安になる要素も、彼女であるあなたの不安と同じ。
だから彼に求めるだけではなく、自分から気持ちを伝えたりプライベートを充実させたりして気持ちのコントロールをしてみましょう。
そうすることで彼の行動にも何かしらの変化があるかもしれません。
ぜひずっと一緒にいられる習慣を参考にして、2人の時間を豊かにしてみてくださいね。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(愛カツ編集部)
関連記事
「コラム」カテゴリーの最新記事
-
【星座別】「なんでもいいよ~」全部人任せな男性ランキング<第4位~第6位>ハウコレ
-
【星座別】5月下旬、「絶対に逃さないで!」恋の大チャンスが訪れる女性<第1位~第3位>ハウコレ
-
【MBTI診断別】意外とモテる!「クールで頼りがいのある女性」ランキングハウコレ
-
「また既読スルーされてる…」モテない原因になってる癖TOP3ハウコレ
-
【星座別】5月下旬、気になる彼の最近の恋愛事情♡<てんびん座~うお座>ハウコレ
-
妹と再婚するため“簡単に”慰謝料を支払う夫だが【予期せぬ反撃】に「はあ!?」実は結婚前…【パートナーの浮気への対応策】愛カツ
-
一緒に帰宅中、寄り道した夫に妻が“離婚届”を!?実は夫がしていたのは<単なる寄り道>ではなく「え!?」【周囲との問題への対応策】愛カツ
-
【星座別】5月下旬、気になる彼の最近の恋愛事情♡<おひつじ座~おとめ座>ハウコレ
-
「私だけ空回ってる気がする...」片思いでありがちなNG行動3選ハウコレ